ポスト・ハードコア
[Wikipedia|▼Menu]

ポスト・ハードコア
Post-hardcore
様式的起源
ハードコア・パンク
アート・ロック
ポストパンク
オルタナティヴ・ロック
ニュー・メタル
文化的起源1980年代中盤
アメリカ合衆国
使用楽器ボーカル - ギター - ベース
ドラム - キーボード
派生ジャンルエモ - スクリーモ
融合ジャンル
メタルコア - エレクトロニコア
ラウドロック
地域的なスタイル
世界中で多様なスタイルがみられる。
関連項目
ポストロック - カオティック・ハードコア - ノイズロック- マスコア
テンプレートを表示

ポスト・ハードコア (post-hardcore) は、ハードコア・パンクから派生したロックのジャンルの一つ。

非常に定義が曖昧、かつ広義に渡る。勃興初期においてはポストパンクプログレッシブ・ロックの影響を受けた前衛的なハードコアバンドを指す名称であったが、近年では大衆化してきたスクリーモメタルコアなどの代替語として用いられることが多く、特に海外でその傾向が強い。
歴史
1980年代

1980年代辺り、人々が、それ以前の一般的ハードコアサウンドに飽き飽きしていた頃、ディスコード・レコード所属のバンドを中心に、実験的なサウンドを鳴らし始めたハードコアバンドが台頭し始めた。彼らは、それまでのハードコアサウンドにジャズプログレッシブ・ロックの要素を加えた、非常に先鋭的な音楽性を持っていた。
1990年代フガジのライヴ(2002年)

1990年代に入ると、ニルヴァーナの爆発的セールスの影響でオルタナティヴ・ロックのブームが到来、その後押しを受け、フガジドライヴ・ライク・ジーヒューなどのポスト・ハードコアバンドも高い評価を受けるようになる。また、ポスト・ハードコアから派生したエモも発展の兆しを見せ、サニー・デイ・リアル・エステイトテキサス・イズ・ザ・リーズンなどのバンドが活躍し、ジミー・イート・ワールド以降のエモ・ムーブメントの礎を築いた。
2000年代

2000年代に入るとサーズデイスライスフィンチなど多くのバンドがメジャーシーンへ出現し、一気に人気が加速する。特にサーズデイの2003年発売のサードアルバム『ウォー・オール・ザ・タイム』は、全米初登場7位という大ヒットを記録。これを機に多くの後続バンドが登場するようになる。2000年代中盤では、センシズ・フェイルが大きな成功を収めている。これらのバンドがスクリーモと呼ばれたことから、以降ポスト・ハードコアという名称をスクリーモの同義語、類義語として使用されるケースが増加した。もともとスライスやフィンチといったバンドは初期のポスト・ハードコアの流れを多少汲んでいたものの、彼らに影響を受けた後続のスクリーモ・バンド達の音楽性はもはやその名残はほとんど残しておらず、名前だけが受け継がれたような形となっている。2014年現在、勃興当時においてポスト・ハードコアと呼ばれ得る音楽性のバンドについては、ほとんどの場合ポストパンクインディー・ロックといったジャンルに包括されてしまうことが多い。非常に限定的な呼称であるが、かつてポスト・ハードコアレーベルの雄であったディスコードを形容詞化したディスコーダントという言い回しも見受けられるようになった。
バンド「Category:ポスト・ハードコア・バンド」を参照
出典

About.com

AllMusic

The 90-Minute Guide: Post-Hardcore.Jeff Terich, Treblezine, April 24, 2007.
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集










パンク・ロック
サブジャンル

アート・パンク

アイリッシュ・パンク

アヴァン・パンク (en)

アナルコ・パンク (en)

アフロ・パンク (en)

エモ

オイ!

カウパンク (en)

ガレージ・パンク (en)

クイアコア (en)

クランク・コア

クリシュナコア (en)

クリスチャン・パンク (en)

クロスオーバー・スラッシュ

コールド・ウェイヴ

サーフ・パンク (en)

サイコビリー

ゴサビリー (en)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef