ポスト・ディスコ
[Wikipedia|▼Menu]

ポスト・ディスコ
Post-disco
様式的起源
ディスコ
ダブ
電子音楽
Pファンク
ソウルミュージック
リズム・アンド・ブルース
文化的起源ニューヨークマイアミモントリオールロンドン 1970年代後期から1980年代初期
使用楽器シンセサイザードラムマシンシーケンサーボーカルキーボードサンプラー など
派生ジャンルダンス・ポップ
ハウス
テクノ
トランス
Hi-NRG
サブジャンル
イタロ・ディスコ
ダンスロック
ダンス・パンク
ブギー
エレクトロ・ファンク
関連項目
ガラージュ
シカゴ・ハウス
ポストパンク
テンプレートを表示

ポスト・ディスコ(:Post-disco)は、1970年代前半から1980年代初頭まで流行したディスコ音楽の流行が去った後、ダンスに関する暗中模索を行っていた時代の音楽である[1][2]

音楽の傾向は、DJやプロデューサーによって、ダンス・ポップ[3][4]ブギー[5]イタロ・ディスコ[5]に象徴されるように、より電子化され、実験的なものだった[5]テクノハウスはポスト・ディスコから定着した[3][6][7][8][9][10]

ディスコ音楽からは、シンセサイザーで作られるダンス系の音楽ジャンルのほとんどすべてが派生して行ったが、まさにその派生の最初期にあたる音楽ジャンルである。
歴史

ジョルジオ・モロダーとピート・ベロッテのコンビがシンセサイザーのみでバックトラックを制作したディスコ音楽である、ドナ・サマーの「I Feel Love」が早くも1977年に発売されると、ブライアン・イーノが「このシングルはこの先15年のクラブ・ミュージックのサウンドを変えることになるだろう」とコメントした。電子音楽界の巨匠による証言と音楽的特徴を考慮すると、「I Feel Love」はポスト・ディスコと、そのジャンルから更に派生したHi-NRGの前史に当たると言える。1977年当時には、シンセサイザーによってポピュラー化されたミニマル・ミュージックの領域では、アシュ・ラ・テンペルクラフトワークが活動しているのみであった事実を考えれば、音楽シーン全体からしても非常に画期的なリリースであった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef