ポストメタル
[Wikipedia|▼Menu]

ポストメタル
Post-metal
様式的起源
ポストロック
ヘヴィメタル
シューゲイザー
文化的起源1990年代中期
アメリカ合衆国
スウェーデン
使用楽器ボーカル
ギター
ベース
ドラム
シンセサイザー
融合ジャンル
ブラックゲイズ
ローカルシーン
カリフォルニア
シカゴ
ニューイングランド
スウェーデン
ウメオ
関連項目
ブラックメタル[1]
ドローン・メタル
エクスペリメンタル・メタル
スラッジ・メタル
テンプレートを表示

ポストメタル (post-metal) は、音楽ジャンルのひとつ。ポストロックヘヴィメタルシューゲイザーの音楽的側面を内包する。[2]
概要

曲によって音楽性が多様に変化するため、とりわけシューゲイザーの要素が強い楽曲の時は「メタルゲイズ(metalgaze)」や「シューゲイズ・メタル(shoegaze metal)」と形容されたことがあり、「アトモスフェリック・メタル(atmospheric metal)」、「エクスペリメンタル・メタル(experimental metal)」、「アバンギャルドメタル」に分類されることもある。特にうなり声や絶叫を主としたボーカルや、トレモロリフを多用すると言った、ブラックメタル要素の強いものは「ポスト・ブラックメタル(Post-black metal)」「ブラックゲイズ」とも呼ばれる。

かつてアイシスのアーロン・ターナーは「thinking man's metal(思考する人間のメタル)」と形容した。
歴史

アイシスのアーロン・ターナーによると、メルヴィンズゴッドフレッシュニューロシスといった実験的なバンドが基礎を築いたとしている。

スラッジ・メタルシーンから台頭したニューロシスとアイシスは、徐々に多様な要素を吸収していき、ジャンルを特定しがたい音楽性へと変化していった。ニューロシスは『Through Silver in Blood』でいち早くポストメタル像を提示し、アイシスは『Panopticon』でポストロック的側面を強め完成形を提示した。また、ゴッドフレッシュのジャスティン・ブロードリックによるイェスーはシューゲイザー色が強いポストメタルとなっている。

かつてはヘルメットが『Meantime』(1992年)や『Betty』(1994年) において従来のヘヴィメタルと異なる音楽性を示しポストメタルと呼ばれ、トゥールもポストメタルと見なされたことがあった。

テロライザー・マガジンのジム・マーティンによると、ニューロシスの『Through Silver in Blood』(1996年)がポストメタルの起源としている。[3]
主なバンド
ポストメタル

Amenra


Amia Venera Landscape

Battle of Mice

Benea Reach

Burst

Callisto

コンヴァージ(後期)

Cult of Luna

Dirge

デフトーンズ

デヴィル・ソールド・ヒズ・ソウル

ゴッドフレッシュ

Intronaut

アイシス

イェスー

ローズ

Long Distance Calling

Mouth of the Architect

ニューロシス

ノーマ・ジーン

ジ・オーシャン

Pelican

Red Sparowes

Rosetta

Rinoa

Russian Circles

アンダーオース(後期)

Year of No Light

ポスト・ブラックメタル

アルセスト

An Autumn for Crippled Children

Amesoeurs

デフヘヴン

Fen

Lantlos

Les Discrets

Woods of Desolation

脚注^ “ ⇒Liturgy is the future of post-black metal [Via Scion]”. MetalSucks (2011年3月16日). 2012年11月16日閲覧。
^ Jacobs, Koen (2008年9月4日). “ ⇒Metal Gaze - From My Bloody Valentine To Nadja via SunnO)))”. The Quietus. 2012年6月6日閲覧。 “...the recent trend for combining metal’s sense of threat with the immersive idyll of shoegaze is undeniable, and only one aspect of the ongoing cross-pollination taking place in extreme music. For his part, r views the ‘metalgaze’ movement as less entropic than cyclical.”
^ Jim Martin, "Retroaction," Terrorizer #188, September 2009, p. 80.

関連項目

ポストメタル・バンド一覧
(英語)

ポストメタル・アルバム一覧 (英語)










ヘヴィメタル
派生ジャンル



アバンギャルドメタル

インダストリアル・メタル

ヴァイキング・メタル

エクストリーム・メタル

エピックメタル

カワイイメタル

クラシック・メタル

グラム・メタル

グランジ

クリスチャン・メタル (en)

グルーヴ・メタル

ケルティック・メタル (en)

ジェント

シンセ・メタル (en)

シンフォニックメタル

ストーナーロック

スピードメタル

スラッジ・メタル

スラッシュメタル

ドゥームメタル

ドローン・メタル

ニンテンドーコア

ネオクラシカルメタル

ノイエ・ドイチェ・ヘァテ

バイカー・メタル (en)

パイレーツ・メタル

パワーメタル

ファンク・メタル (en)

ペイガンメタル

メディーヴァル・メタル (en)

メロディックスピードメタル

モダン・ヘヴィネス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef