ボーデン・パーカー・ボウン
[Wikipedia|▼Menu]

ボーデン・パーカー・ボウン(Borden Parker Bowne, 1847年1月14日ニュージャージー州レオナードヴィル近郊 -1910年4月1日、ボストン)は、アメリカのキリスト教哲学者、メソジスト派神学者。1876年にボストン大学の哲学教授に就任し、30年以上同大学で教鞭をとった。後年、同大学大学院長を務めた。ボウンは実証主義と自然主義に対する厳しい批判者であった。自らの立場として、カント化されたバークレー主義、超越論的経験主義、また最終的には自由神学の哲学理論である人格主義を名乗った。ボウンはこの人格主義の代表的論者であり、その思想はときにボストン人格主義と呼ばれ、ジョージ・ホームズ・ホウィソンのカリフォルニア人格主義と対比された。ボウンの最高傑作『形而上学(Metaphysics)』は1882年に上梓された。ボウンはヘルマン・ロッツェに大きな影響を受けている。
後世への影響

ボウンは哲学に様々な仕方で影響を与えた。例えば、ボウンに発する人格主義の直接的な系譜は、教え子であるエドガー・シェフィールド・ブライトマン(1884?1954年)、ブライトマンの弟子ピーター・アンソニー・ベルトッチ(1910?1989年)、そしてベルトッチの弟子トマス・O・ブフォード(1932年?)まで辿ることができる。

また、より一般的にはマーティン・ルーサー・キング・ジュニアに対する思想的影響関係が見られる。キングはボストン大学で学んでおり、著書『自由への大いなる歩み(Stride toward Freedom)』では、彼が「全人類の人格が有する尊厳と価値の形而上学的基盤」をボウンから得たと述べている[1]

ボウンは1906年から1909年の間に9度ノーベル文学賞にノミネートされた。そのうちの一度は自身の姉妹からの推薦であった[2]
著作

The Philosophy of Herbert Spencer (New York, 1874).

Studies in Theism (New York, 1882).

Metaphysics: A Study in First Principles (New York, 1882; revised ed., 1898).

Introduction to Psychological Theory (New York, 1886).

Philosophy of Theism (New York, 1887; revised ed. 1902).

The Principles of Ethics (New York, 1892).

Theory of Thought and Knowledge (New York, 1899).

The Christian Revelation (Cincinnati, 1898).

The Christian Life (Cincinnati, 1899).

The Atonement (Cincinnati, 1900).

The Immanence of God (Boston, 1905).

Personalism (Boston, 1908).

Studies in Christianity (1909).

A Man’s View of Woman Suffrage (Boston, 1910).

The Essence of Religion (Boston, 1910).

Kant and Spencer: A Critical Exposition (Boston, 1912).

関連項目

アメリカ合衆国の哲学者一覧

マックス・シェーラー:ドイツ人格主義の代表的人物

脚注^ Martin Luther King, Jr. (1958), Stride toward Freedom, New York: Harper.
^ “ ⇒Nomination Database”. Nobelprize.org. 2013年10月4日閲覧。

参考文献

Bowne’s papers are in the Special Collections Division of the Mugar Memorial Library at Boston University.

Auxier, Randall E., ed. The Relevance of Borden Parker Bowne, special issue of The Personalist Forum, 13:1 (1997).

Auxier, Randall E. “Bowne on Time, Evolution and History,” in Journal of Speculative Philosophy 12 (1998): 181-203.

Bowne, Kate Morrison. “An Intimate Portrait of Bowne,” in Personalist 2 (1921): 5-15.

Burrow, Rufus, Jr. Personalism: A Critical Introduction (St. Louis, 1999).

Dearing, Mary H. “Reminiscences of Borden Parker Bowne,” Philosophical Forum 15 (1957-58): 51-55.

Deats, Paul, and Carol Robb. The Boston Personalist Tradition in Philosophy, Social Ethics and Theology (Macon, GA, 1986).

Dorrien, Gary. The Making of American Liberal Theology: Imagining Progressive Religion, 1805-1900 (Louisville, 2001): 371-392.

Flewelling, Ralph Tyler and Rudolf Eucken. Personalism and the Problems of Philosophy: An Appreciation of the Work of Borden Parker Bowne (New York, 1915).

Franquiz Ventura, Jose A. Borden Parker Bowne’s Treatment of the Problem of Change and Identity (Rio Piedras, 1942).

Gacka, Bogumi?. Bibliography of American Personalism (Lublin, 1994).

Knudson, Albert C. The Philosophy of Personalism (New York, 1927).

Knudson, Albert C. “Bowne as Teacher and Author,” in Personalist 1 (1920): 5-14.

Lazarus, Frederick. The Metaphysics of Ramanuja and Bowne (Bombay, 1962).

March, Daniel L. “Borden Parker Bowne,” in Bostonia, 10 (1937): 3-13.

McConnell, Francis J. Borden Parker Bowne: His Life and Philosophy (New York, 1929).

Pyle, Charles Bertram. The Philosophy of Borden Parker Bowne and Its Application to the Religious Problem (Columbus, OH, 1910).

Robinson, Daniel S., ed. “Borden Parker Bowne’s Letters to William T. Harris,” in Philosophical Forum, 13 (1955): 89-95.

Smith, Harmon L. “Borden Parker Bowne: Heresy at Boston,” in American Religious Heretics: Formal and Informal Trials (New York, 1966): 148-187.

Steinkraus, Warren E., ed. Representative Essays of Borden Parker Bowne (Utica, NY, 1981).


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8164 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef