ボルト・パホル
[Wikipedia|▼Menu]

ボルト・パホル
Borut Pahor

ボルト・パホル(2019年)
スロベニア
第4代 大統領
任期2012年12月22日2022年12月22日
首相ロベルト・ゴロブ
ヤネス・ヤンシャ
アレンカ・ブラトゥシェク
ミロ・ツェラル
スロベニア
第7代 首相
任期2008年11月21日2012年2月10日
大統領ダニロ・テュルク
スロベニア
国民議会議長
任期2000年11月10日2004年7月12日

出生 (1963-11-02) 1963年11月2日(60歳)
ユーゴスラビア
スロベニア社会主義共和国
ポストイナ
政党共産主義者同盟(1990年以前)
社会民主党(1990年 ? 2012年)
無所属 (2012年 ? )
出身校リュブリャナ大学
配偶者タニャ・ペチャル
子女ルカ・パホル

ボルト・パホル(スロベニア語: Borut Pahor、1963年11月2日 - )は、スロベニア政治家。2012年12月より2022年12月まで同国大統領を務めた。また、2008年11月から2012年2月まで同国首相を務めた。

社会民主党代表と国民議会議員を長く務め、2000年から2004年にかけて国民議会議長であった。2004年には欧州議会議員に選出された。2008年の国民議会選挙で社会民主党が勝利を収めると、首相に任命された。

経済危機と政治的緊張のさなかの2011年9月、パホル政権の不信任決議案が可決された。2012年2月にヤネス・ヤンシャが引き継ぐまで、パホルは暫定首相として職務を執行した。2012年6月には、主に儀礼的な役職である大統領への立候補を表明した。12月2日の決選投票で投票総数の3分の2を得票し、現職のダニロ・テュルク大統領を下した[1]。スロベニアの史上最年少の大統領であるとともに、国民議会議長、首相、大統領の三つの要職を務めた唯一の政治家である。
生い立ち

ユーゴスラビアスロベニア社会主義共和国ポストイナに生まれ、ノヴァ・ゴリツァで幼少期を過ごした[2]。後に近くのシェンペテル・プリ・ゴリツィの町に転居した。幼くして父を亡くし、母のイヴァ・パホル・マルテランツ(ナチス強制収容所の生還者)[3]に育てられた。

1983年にノヴァ・ゴリツァ高校を卒業後、リュブリャナ大学に進学、社会・政治・ジャーナリスト学部(FSPN、現在の社会科学部)で公共政策と政治学を学んだ。非同盟諸国間の平和交渉に関する論文を著し、1987年に卒業した。学士論文は、スロベニアの学生に贈られる最高の学術賞であるプレシェレン学生賞を受賞した。スロベニアの新聞によると、学費をまかなうため学業のかたわらモデルをしていた[4]
経歴

パホルは高校で、すでに政党活動に参加していた。15歳のとき、共産党青年部であるノヴァ・ゴリツァのスロベニア社会主義青年同盟の高校生支部委員長になった。大学生でスロベニア共産主義者連盟に入党した。

1987年には、スロベニア社会主義青年同盟の大学支部代表に立候補した。この内部選挙は、民主主義の原則を貫いて組織されたユーゴスラビア初の選挙という点で重要であった[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef