ボリビア陸軍
[Wikipedia|▼Menu]

ボリビア陸軍(西:Ejercito Boliviano)はボリビア陸軍ボリビア陸軍
歴史

ボリビア軍は通常、アロマの野原でコチャバンバの民兵がエステバン・アルゼ将軍の指揮下にある王党軍に勝利したことでその歴史をスタートさせたが、制度的には1825年8月6日、上ペルー州の代議員総会によって、ボリバル共和国(後にボリビア共和国に改称)という名前の独立共和国としてのボリビアの独立宣言の直後、有名で無敗のゲリラであるホセ・ミゲル・ランザ将軍の主導の下、1825年8月7日に公式化された。
組織

陸軍総司令官(Comandante General del Ejercito)の下、以下の職位・組織がある。2007年時点で現役兵総員約9,800人、予備役25,000人[1]

陸軍総司令部(Comando General del Ejercito)

管理部門(Estado Mayor Administrativo)

財務管理部(Departamento Administrativo Financiero)

陸軍福祉総局(Direccion General de Bienes del Ejercito)

陸軍情報司令部(Comando de Ingenieria del Ejercito)

軍地理研究所(Instituto Geografico Militar)

陸軍環境保全成果局(Direccion de Produccion y Ecologia del Ejercito)

教義局(Direccion de Doctrina)


教育部門(Estado Mayor Academico)

組織司令部(Comando de Institutos)



学校

参謀大学校(Estado Mayor Academico)

士官学校(Colegio Militar)

下士官軍学校(Escuela Militar de Sargentos)

指揮参謀学校(Escuela de Comando y Estado Mayor)

武器実習学校(Escuela de Aplicacion de Armas)

音楽軍学校(Escuela Militar de Musica)

地誌軍学校(Escuela Militar de Topografia)

国立高等研究学校(Escuela de Altos Estudios Nacionales)

情報学校(Escuela de Inteligencia)

軍中学校(Liceo Militar)

教育訓練課程

軍事落下傘課程(Curso de Paracaidista Militar)

サティナドーレス課程(Curso de Satinadores)

軍事登山課程(Curso de Escalador Militar)第25歩兵連隊「トコピジャ」(Tocopilla)

憲兵課程(Curso de Policia Militar )第1憲兵学校大隊「カピタン・ルイス・サーベラ」(CAP. Luis Saavedra)

戦車課程(Curso de Tanques)

レンジャー課程(Curso de Ranger)

森林戦課程(Curso de Selva)

軍管区

第1軍管区 司令部:
ラパス

第2軍管区 司令部:スクレ

第3軍管区 司令部:タリハ(Tarija)

第4軍管区 司令部:ポトシ

第5軍管区 司令部:トリニダ

第6軍管区 司令部:コビハ

作戦部隊

10個師団(各師団ごとに任務・特性・規模が異なる)

強襲騎兵群

山岳騎兵群

2個空挺連隊(実際は大隊規模)

2個機械化歩兵連隊

21個歩兵大隊

3個山岳歩兵連隊

5個騎兵群(騎馬)

6個砲兵連隊(実際は大隊規模)

6個工兵大隊


独立機甲大隊

騎兵連隊

大統領警護連隊

3個特殊作戦連隊

防空砲兵連隊

2個航空中隊

装備
戦車SK-105軽戦車

SK105キュラシェーア軽戦車 × 54輌

SK105A1軽戦車 × 36輌

SK105A2軽戦車 × 18輌

装甲車

EE-9装輪装甲車 × 24台

EE-11装輪装甲車 × 24台

ザウラー装甲兵員輸送車 × 58輌

M113 × 50輌

モワグローランド × 22台

V-100装甲車 × 15台

火砲7.5cm FK 18 火砲

M116 75mm榴弾砲 × 不明

M1935 × 10門

M101 105mm榴弾砲 × 25門

M-30 122mm榴弾砲 × 36門

60mm迫撃砲M224 × 250門

120mm迫撃砲M120M2 107mm迫撃砲81mm迫撃砲M29 × 250門

65式37mm連装機関砲 × 18門

HJ-8 対戦車ミサイル × 50基

M40 106mm無反動砲M67 90mm無反動砲89RL × 200門

小火器FALパラトルーパーを装備した陸軍兵士

ブローニング・ハイパワー

グロック17

ベレッタM92

FN FAL

56式自動歩槍

IMI ガリル

ステアーAUG

FN MAG

56式分隊機関銃

M72 LAW

RPG-7

航空機 
固定翼機

ビーチ200 × 1機

ビーチ90 × 1機

CASA C-212 × 1機

セスナ 210 × 1機

参考文献

Christopher Langton,The Military Balance 2007, Routledge


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9189 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef