ボビン_(裁縫)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ボビン" 裁縫 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年3月)

ボビンとは、を巻くための筒状の道具。
概説

ミシン等で使用される糸巻きとしてのボビンは、筒状もしくは両端に円形の板がついた筒のようになっている。金属製やプラスチック製のものが多い。

ボビンは糸を巻いた状態でコッペなどに収納され、必要に応じて巻かれた糸の色を選んで使用される。使用後、空になったボビンはミシンの糸巻き機能を使用して新たに糸を巻き取り、再度使用される。

ボビン (bobbin) という英単語(1520年代)は、フランス語で糸巻きを表す bobine を語源とする[1]。その不確かな語源は、ラテン語の balbus であるとされ、原義は「ごとごと音を立てるもの」である。
家庭用ミシンのボビン

この節のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。
出典検索?: "ボビン" 裁縫 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年2月)
ボビン釜とボビンケース

家庭用ミシンのボビンは、下糸を巻く器具である[2]。家庭用ミシンのボビンは機種によって高さ(幅)が異なるため、機種に適合したものを使用する必要がある[2]

垂直釜タイプの家庭用ミシンでは、ボビンをボビンケースに収めた状態で使用する[2]。糸を巻いたボビンをボビンケースに収め、糸端を糸調子ばねの下を通し窓から出してミシンにセットする[3]。下糸の糸調子はボビンケースのねじで調整する[3]

水平釜タイプの家庭用ミシンではボビンケースを必要とせず[2]、ボビンを下糸巻き装置に直接セットして用いる[3]
家庭用本縫ミシンのボビン

家庭用本縫ミシンに使用するボビンの規格として、「JIS B 9024: 1994 家庭用本縫ミシンのボビン」が規定されていた。同規格は、1999年に廃止されたが、現在も同規格に準拠したボビンが広く用いられている。

「家庭用本縫ミシンのボビン」 の主な仕様[4]種類高さ [mm]つば部直径 [mm]軸内径 [mm]材質用途
1型ボビン11.820.66.2金属製JIS B 9023 に規定するボビンケースを用いたミシンに使用する
プラスチック製
2型ボビン9.221.16金属製JIS B 9074 と同形式のボビンケースを用いたミシンに使用する
プラスチック製

ギャラリー

木綿糸を巻いたボビン

ミシン用糸(糸巻き=ボビン)

絹糸を巻いたボビン

工業用ボビン

工業用ボビン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef