ボストン暴動
[Wikipedia|▼Menu]

ボストン暴動

拘留されるアンドロス
戦争:名誉革命
年月日:1689年4月18日
場所:マサチューセッツ州ボストン(当時はニューイングランド自治領)
結果:ニューイングランド自治領の解体、ジェームズ2世の統治に忠誠を誓った官僚の追放
交戦勢力
ボストン住民 ニューイングランド自治領(英語版)
指導者・指揮官
サイモン・ブラッドストリート
コットン・マザーエドマンド・アンドロス
ジョン・ジョージ
戦力
民兵2000
ボストン住民兵士約25[1]
フリゲート1
表示

ボストン暴動(ボストンぼうどう、1689 Boston revolt)は、1689年4月18日に、ニューイングランド自治領総督である、サーエドマンド・アンドロスの統治に反抗した民衆が起こした暴動である。ボストン民兵と市民とで構成された、整然とした「暴徒たち」が植民地の官僚を逮捕した。ピューリタンから自治領の官僚たちの仲間と思われていた聖公会の信者もまた、反乱軍から拘留された。いずれの側からもこの暴動で犠牲者が出た。かつてのマサチューセッツ湾植民地の指導者たちは、その後行政府の支配権を握り、その他の植民地では、ニューイングランド自治領(英語版)の設置によって追放された行政官たちが、再び権力の座に返り咲いた。

アンドロスは1686年にニューイングランド自治領地の総督を委任され、拘束性の強い航海条例を押し付けたため住民たちの反発を買い、現行であった土地所有権の効力を否定し、タウンミーティング(町民議会)に制約を与え、なかんずく民兵隊の常駐の将校に人気のない人物を就任させた。さらに、聖公会を強力に推したことでボストンのピューリタンたちを激怒させた。非国教会信者の多いニューイングランドでは、聖公会は嫌われていたのである。
目次

1 歴史的背景

2 ボストン暴動

3 アンドロスへの処置

4 自治領の解体

5 注釈

6 脚注

7 参考文献

8 関連項目

歴史的背景詳細は「ニューイングランド自治領」および「名誉革命」を参照

1680年代初頭、イングランドチャールズ2世は、ニューイングランドの複数の植民地の再編成策を講じ始めた[2]1684年に、植民地内改革に関して王の要求したことの実践を、ピューリタンの統治者が拒否し、その後マサチューセッツ湾植民地勅許状は無効化されていた。その時チャールズは、小規模な植民地の行政を合理化して、本国の支配の元により密接にしようとしていた[3]。チャールズは1685年に亡くなり、後継者であるカトリック教徒ジェームズ2世がこの仕事を継続させ、ついにニューイングランド自治領が創設された[4]

1686年、ニューヨーク植民地の前総督サー・エドマンド・アンドロスはニューイングランド自治領の総督を委任された。この自治領はマサチューセッツ湾、コネチカットニューハンプシャー、そしてロードアイランドの各植民地により構成されていた[5]1688年には、ニューヨークイーストジャージー、そしてウエストジャージーにまでその管轄が及んだ[6]

ニューイングランドにおけるアンドロスの統治ははなはだしく不評であった。アンドロスは各植民地の代表を無視して、マサチューセッツにおける土地所有権の効力を否定した、この所有権はかつての勅許状に定められたものだった。他にも町民議会を規制し、ピューリタンが多くを占める地域に積極的に聖公会を推し進めた[7]。また、ニューイングランドで確立された交易習慣を脅かす、好ましからざる法である航海条例を強制した[8]。ボストンにはイギリス本国の部隊が駐留し、その士官には聖公会か、やはり不遇を強いられていたカトリックの信者もいた。アンドロスの政府の支持者と考えられていた一部の士官は、自らの指揮する民兵隊を酷使した[9] ウィリアム3世(オラニエ公ウィレム)

その間イングランドでは、ジェームズ2世がますます人気を落としていた。ジェームズは自治領の問題とは別に、刑法緩和に関して、自らの支持政党であるトーリーと距離を置いていた[10]。そして1687年には、信仰自由宣言(英語版)を発表して、信教の自由を限定的に打ち立てた。これは聖公会を頂点とする社会階層への対抗手段であった。また常備軍の力を強大にしたが、これは議会派からは議会への脅威とみなされた。さらに、カトリック教徒を軍の要職につけたのである[11][12] 。ジェームズは、多くの官庁で実施を求められていた、聖公会信者であることを確認する審査律を無効にするため、自分の支持者を議員にすることさえ画策した[13]1688年6月に、次の王位継承予定者である息子のジェームズが誕生したのに伴い[14]ホイッグ党とトーリー党の一部議員が政治的信条の違いをとりあえず棚上げし、ジェームズを退位させて、娘婿であるウィレムに即位させることを共謀した[15]。このオランダの王族は、ジェームズに政策を再検討するように勧めたが成功せず[16]、このイングランド王室への侵入に同意し、その後1688年11月から12月にかけて名誉革命が起き、ウィレム(ウィリアム)と王妃メアリーがイングランドの共同統治者となった[17]

コットン・マザーとインクリース・マザー(英語版)に率いられたマサチューセッツの宗教指導者たちは、アンドロスの統治に反対し、ロンドンの王宮への影響を狙って、反聖公会の宗教組織を結成した。ジェームズが信仰自由の宣言を発表した後、インクリースは国王に、この決意に敬意を表した感謝の手紙を送り、他のマサチューセッツの非聖公会の牧師にも、国王から好感をもたれ、かつ影響を与えるために謝意を表すように示唆した[18]。10人の牧師がこれに同意し、インクリースをイングランドに送って、アンドロスの悪政をの個々の事例を主張させることにした[19]。自治領の事務官であるエドワード・ランドルフ(英語版)が、起訴に踏み切ることも含めて繰り返し引き止めようとしたにもかかわらず、1688年4月、インクリースはこっそりイングランド行きの船に乗り込んだ[20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef