ボストン・ラテン・スクール
[Wikipedia|▼Menu]
ボストン・ラテン・スクール正面玄関

ボストン・ラテン・スクール(: Boston Latin School)は1635年4月23日にアメリカのマサチューセッツ州(当時はマサチューセッツ湾植民地ボストンに設立された公立のマグネット・スクールである。アメリカでは最初の公立高校であり、現存する最古の学校でもある[1][2][3]。公立のラテン・スクールは、ボストン特権階級の子弟を教育する拠り所であり、多くの著名ボストン人が卒業生を主張する学校になった。そのカリキュラムは18世紀のラテン・スクール運動のものを継承しており、古典学を教育された精神の基本であるとしている。7年生で入学する生徒は4年間、9年生で入学する者は3年間のラテン語学習が義務付けられている。2007年の雑誌「USニューズ&ワールド・レポート」によるアメリカ合衆国の高校トップ20の一つに入った[4][5]
歴史ボストンの旧市庁舎前に立つベンジャミン・フランクリンの彫像。ボストン・ラテン・スクールの初めの校舎がこの近くにあった。

この学校が始まった時の生徒は一人だったが、現在はボストン中から2,400人の生徒を集めている。卒業生の中からハーバード大学の学長が4人、マサチューセッツ州知事が4人、アメリカ独立宣言の署名者5人を出した。ウィリアム・ロイド・ガリソンベンジャミン・フランクリン[6]およびルイス・ファラカーン[7]は最も有名な中退者でもある。

この学校は、ボストンの当初の開拓者の出身校でもあったイギリスリンカンシャーにあるボストン・グラマー・スクール(Boston Grammar School)をモデルにしていた。現在の生徒は1年後の1636年に設立されたハーバード大学がボストン・ラテン・スクールの最初の卒業生を受け入れるために作られたことを誇りにしている。これが真実であるにしろないにしろ、ボストン・ラテン・スクールはハーバード大学に進学者を出す一番の学校であり続け、最近でも毎年平均して25人を送り出している。毎年の卒業生約300人のうち99%以上は少なくとも4年制の大学に進んでいる。

1635年に設立されたときは男子生徒のみを受け入れ、男性の教師のみを雇っていた。最初の女子生徒を受け入れたのは19世紀半ばになってからであり、1859年にヘレン・マギル・ホワイトが最初の女子卒業生となり、その後1877年に博士号を取得した最初のアメリカ女性となった。しかしその後間もなく女子ラテン・スクールが設立された。その後1世紀近く、能力ある女子生徒は女子高に入学することになった。1972年になってやっとボストン・ラテン・スクールは共学校になった。

女性教師が入ってきたのは共学になる少し前の1967年のことであり、マリー・フリサーディ・クリアリー[8]とジュアニータ・ポンテ[9]が一般教養の最初の女性教員として指名された。

ボストン・ラテン・スクールでは最初の女性校長、コーネリア・ケリーは1998年から退職した2007年まで勤め[10]、その後任としてやはり女性のリン・ムーニー・テタが第28代校長となるべく選ばれた。ムーニー・テタは1986年の卒業生であり、それまでは副校長を務めていた[11]
教育理念

ボストン・ラテン・スクールのモットーはラテン語でSumus Primi、すなわち「我々が一番」である。これは二つの意味があり、この学校が設立された年と学問的な水準の双方の一番である。この学校はニューイングランドの大学進学エリート校として同じ標準を追求する歴史がある一方で、公立学校の平等主義的姿勢も採用している。学問的には、裕福なボストン郊外にある公立学校を常に凌駕しており、特にマサチューセッツ州の公立学校全てに要求される毎年のマサチューセッツ州包括的評価システムの結果がそうなっている。2006年、ニューヨーク市にブルックリン・ラテン・スクール(Brooklyn Latin School)が設立され、ボストンの伝統とカリキュラムから多くを導入して、明らかにボストン・ラテン・スクールをモデルにしていることが分かる[12]
入学

ボストン・ラテン・スクールへの入学は、独立学校入学試験の成績と最近の成績評価の組み合わせで決定され、ボストン市住民の子弟に限られている。7年生から12年生を教えているが、7年生と9年生のみの入学を認めている。比較的多くの生徒が転校して行くので、その結果として高学年生の数は低学年生の数を下回っている。歴史的に途中で落伍するか最後まで泳ぎ着くかという雰囲気にあったと言われてきたが、近年は生徒をより支援する雰囲気を作り出す顕著な努力が払われている。

ボストン市の教育システムはマサチューセッツ州内では最悪の教育レベルにあるとされる中で、ボストン・ラテン・スクールは高い成績を上げ評価も高いので、その入学選別方法に関する議論の中心になっている。入学試験は大変競争が激しく、志望倍率は5倍を超えることが普通である。1997学校年以前、入学者比率の少ない少数民族のために新入生の35%を別枠としていた。入学を認められた少数民族出身者よりも高い評点を挙げたにも拘らず入学できなかった少数民族出身者ではない女子生徒を巻き込む一連の訴訟の結果、この方針を降ろさざるを得なくなった[13]。その後入学選抜試験を全てなくし、くじ引きによって決めると言う裁判沙汰には勝訴した。1997年以降、ボストン・ラテン・スクール、ボストン教育委員会およびボストン・ラテン・スクール協会が少数派民族の志望者を受け入れ、より多くの少数派生徒を維持しようと努力したにも拘らず、少数民族のための35%枠は減少し、2005年には19%以下にまで下がった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef