ボイシ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アメリカ合衆国アイダホ州の都市について説明しています。その他の用法については「ボイシ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ボイシ
Boise
ボイシ市街地
愛称: City of Trees
標語: Energy Peril Success
左:ボイシの位置(エイダ郡)
右:エイダ郡の位置(アイダホ州)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ボイシの位置アメリカ合衆国の地図を表示ボイシ (アイダホ州)アイダホ州の地図を表示
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度36分49秒 西経116度12分12秒 / 北緯43.61361度 西経116.20333度 / 43.61361; -116.20333
アメリカ合衆国
アイダホ州
エイダ郡
設立1863年
政府
 ? 市長ローレン・マクリーン(英語版)
面積
 ? 都市64.0 mi2 (165.8 km2)
 ? 陸地63.8 mi2 (165.2 km2)
 ? 水域0.2 mi2 (0.5 km2)
標高2,703 ft (824 m)
人口(2020年)
 ? 都市235,684人
 ? 密度2,730人/mi2 (1,055人/km2)
 ? 都市圏749,202人
等時帯UTC-7 (山岳部標準時)
 ? 夏時間UTC-6 (山岳部夏時間)
市外局番208
ウェブサイト ⇒www.cityofboise.org
左:ボイシの位置(エイダ郡)
右:エイダ郡の位置(アイダホ州)
アイダホ州議会議事堂

ボイシ、ボイジー、ボイシー (Boise [b??si] ( 音声ファイル)) は、アメリカ合衆国アイダホ州の州都であり、政治・経済の中心地である。人口は23万5684人(2020年国勢調査)で州内最大である。ここはエイダ郡郡庁所在地であり、ボイシ都市圏を形成している。都市圏の人口は約75万人で増加傾向にある。ボイシは州西部の山岳地帯にあり、オレゴン州にほど近い。標高は864メートル(2,842フィート)である。

ボイシは治安が良好な都市としても知られており[1][2]、2019年の殺人事件数は人口10万人あたり2人未満と低水準にある。また、良好な自然環境、温暖な気候、IT産業の興隆に伴う好景気、物価の安さなどから最も生活しやすい都市の一つに挙げられており、2016年に発表された、住むのに相応しいbest citiesでは第3位にランクイン、2022年のThe 50 Best places to Liveによると11位にランクインしている[3]
歴史

市名はフランス語のbois(ボワ、意味は森)に由来しているという説が有力である。現地の発音は“ボイスィー”であるが[4]、これはシボレスとも考えられ、地元の住民以外には“ボイズィー”と発音されることが多い。[5]

ボイシ市は1865年にアイダホ準州の州都になり、州昇格に伴い1890年7月3日にアイダホ州の州都となった。現在のアイダホ州議会議事堂は1920年に完成した。

スネーク川支流の河谷に位置し、1862年の金鉱発見、またオレゴン街道の沿線都市として栄えた。1925年にはユニオン・パシフィック鉄道が鉄道を開通させたが、旅客輸送は1997年に終了した。

年間雨量が300mmに満たない乾燥した気候のため農業には適さない土地であったが、1900年代初期の灌漑事業によって農地が整備された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef