ホーラー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ホーラ」はこの項目へ転送されています。麻雀用語については「和了」をご覧ください。
季節の正しい移り変わりを司る3柱のホーライと人間社会の秩序を司る3柱のホーライ (エドワード・ポインター/画、1896)

ホーラー(?ρα, H?r?)とは、ギリシア神話に登場する時間女神で、季節秩序を司る。

なお、ホーラーは単数形で、複数形ではホーライ(?ραι, H?rai)という。いずれも時間の意味。また、季節女神とも意訳される。
概説

ゼウステミスの三人の娘で、運命の三女神モイライの姉妹とされる[1][2][3]。古くは気象的性格を持つ女神たちで、雨を降らせることで花を開花させ、果実を実らせたので、春と夏の季節を象徴した[4]。やがてホーラーたちは季節の規則正しい巡りと自然の秩序を司る女神と見なされるようになったが、季節そのものと混同された[5][4]ホメーロスにおいては天界と地上を結ぶ雲の門の番人であり、ヘーラー戦車から馬を外したりと、神々がオリュンポスから戦車に乗って外出する際、天界の門の雲を掻き分ける[6]アプロディーテーキュプロス島に上陸するとホーラーたちが彼女を着飾らせ、オリュンポス山に連れて行った[7]。ゼウスが人間を破滅させるため、パンドーラーを地上へ送った時、ホーラーたちは彼女の頭を花飾りのついた冠で縁どりした[8]。神々の宴会でホーラーたちはカリスたちの仲間になって踊る[9]。ホーラーたちは生まれたばかりのヘルメースの保護者であり[10][11]ディオニューソスがゼウスの太股から生れた時、彼を引きうけた[12]。また、ヘーラーを養育したのは彼女たちであった[9][13]。ヘーラーあるいはアプロディーテーの侍女であり、ディオニューソス、ペルセポネーデーメーテールアポローンなどにも従う。それゆえ彼女達は、花あるいは植物を手にした優雅な三人の美しい乙女の姿で表される[5]

ホーラーたちはアテーナイアルゴリスオリュムピア、そして特にコリントスで敬われた[4]
名前一覧

3姉妹の名前については諸説ある。

ヘーシオドスの『神統記』やアポロドーロスによれば、エウノミアー、ディケー、エイレーネーという[14][2]

#ホーライ希羅紹介
1エウノミアーΕ?νομ?αEunomia秩序の女神とされる。
2ディケーΔ?κηDice正義の女神とされる。
人類を見守り、人類が不正を働いた時にはこれをゼウスに訴えるという。
後世の神話の女神アストライアーローマ神話ユースティティアと同一視される。
3エイレーネー Ε?ρ?νηIrene平和を司り、ローマ神話のパークスと同一視される。

古代のギリシア人は一年を春分から秋分に至る半年と残余の秋冬の半年に分ち、アテーナイで二つの季節のホーライ(タローとカルポー)を置いたが、後には春夏秋の三季節に分ち、アッティカではタロー(芽生え)、アウクソー(生長)、カルポー(結実)という三柱のホーライになっている[15]。主に自然と季節を司り、植物の芽生え、生長、結実の3階段を象徴する。春夏秋の三季節と結びついている。

#ホーライ希羅紹介
1タローΘαλλ?Thallo春の女神とされる。開花・芽生えを象徴する。
2アウクソーΑ?ξ?Auxo夏の女神とされる。生長を象徴する。
3カルポーΚαρπ?Carpo秋の女神とされる。結実・収穫を象徴する。

ガイウス・ユリウス・ヒュギーヌスの『ギリシャ神話集』(Fabulae 183)に登場する大地の豊饒を象徴する3柱のホーライ。

#ホーライ希羅紹介
1エウポリアーΕυπορ?αEuporia潤沢・豊饒の女神とされる。
2オルトシアーΟρθωσ?αOrthosia繁栄の女神とされる。
3ペルーサーΦ?ρουσαPherusa本質・実り多き者を象徴する女神とされる。

古代ギリシアの詩人ノンノスの『ディオニューソス譚』では太陽神ヘーリオスの娘で[16]、春夏秋冬の四季を司る4人姉妹とされる[17]。一説にヘーリオスと月の女神セレーネーの娘であり、ヘーラーに仕える4人の侍女とされる[18]

#ホーライ希羅紹介
1エイアーΕιαρEiar春の女神とされる。象徴物は花。
2テーロースΘερο?Theros夏の女神とされる。象徴物は穀物。
3プティノポローンΦθινοφωρονPhthinophoron秋の女神とされる。象徴物は葡萄・蔦。
4ケイモーンΧειμωνCheimon冬の女神とされる。象徴物は雪・オリーヴ。
アポローンと12柱のホーライ』(ゲオルク・フリードリヒ・ケルスティング/画、1822)

ガイウス・ユリウス・ヒュギーヌスの『ギリシャ神話集』(Fabulae 183)より再び12柱のホーライを挙げる。1年の月数あるいは1日の時間帯を象徴している。また1日の時間の巡りを司り、太陽神の馬車を仕立ててその日光が世界を照らしに行くのを助けている。

#ホーライ希羅紹介
1アウゲーΑυγ?Auge暁の女神とされる。
2アナトレーΑνατολ?Anatole日の出の女神とされる。
3ムーシケーΜουσικ?Mousike芸術の女神とされる。
4ギュムナスティケーΓυμναστ?κ?Gymnastike体育の女神とされる。
5ニュンペーΝυμφ?Nymphe水浴の女神とされる。
6メセンブリアーΜεσημβρ?αMesembria真昼の女神とされる。
7スポンデーΣπονδ?Sponde献酒の女神とされる。
8エレテーΕλ?τ?Elete祈りの女神とされる。
9アクテーΑκτ?Akte餐宴の女神とされる。
10ヘスペリス?σπερ??Hesperis黄昏の女神とされる。
11デュシスΔ?σι?Dysis日没の女神とされる。
12アルクトス?ρκτο?Arktos夜空の女神とされる。

脚注[脚注の使い方]^ ヘーシオドス、901行-902行。
^ a b アポロドーロス、1巻3・1。
^ ヒュギーヌス、序文。
^ a b c フェリックス・ギラン『ギリシア神話』164頁。
^ a b 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』263頁。
^ 『イーリアス』5巻750行, 8巻393行。
^ 『ホメーロス風讃歌』第6歌「アプロディーテー讃歌」2行。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef