ホームズ郡_(フロリダ州)
[Wikipedia|▼Menu]

フロリダ州ホームズ郡
郡のフロリダ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立1848年1月8日
郡庁所在地ボニフェイ
最大の都市ボニフェイ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水
1,266 km2 (488.71 mi2)
1,250 km2 (482.45 mi2)
16 km2 (6.26 mi2), 1.28%
人口
 - (2010年)
 - 密度
19,927人
15.94人/km2 (41人/mi2)
標準時中部: UTC-6/-5
ウェブサイト ⇒www.holmescountyonline.com

ホームズ郡(ホームズぐん、: Holmes County)は、アメリカ合衆国フロリダ州の西部に位置するである。2010年国勢調査での人口は19,927人であり、2000年の18,564人から7.3%増加した[1]郡庁所在地はボニフェイ市(人口2,793人[2])であり、同郡で人口最大の都市でもある。
歴史

ホームズ郡は1848年に設立された。

郡名の由来については諸説ある。郡設立以前に郡の東側境界を流れるクリークにホームズと名付けられていたが、もともとはウィーケイウィハチー(クリーク族の言葉で「泉のクリーク」を意味する)という名前があった。別の説では、1830年頃にノースカロライナ州からこの地域に入植したトマス・J・ホームズに因むとしている。また1814年以後にクリーク族のレッドスティック・バンドと共にこの地域に入った混血のインディアン酋長ホームズに因むとする説もある。第一次セミノール戦争の1818年、アンドリュー・ジャクソンが派遣した襲撃隊によって、ホームズは殺された[3]

ホームズ郡の郡庁所在地は過去3回変更された。初代はヒューエッツブラフ(ベアペンと改名)、続いてセロゴルド、ウェストビルと移り、最後は1905年から現在に続くボニフェイとなった。
歴史的な場所

キースのキャビン、ピットマン

ウェイツ邸宅、ボニフェイ市

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は488.71平方マイル (1,265.8 km2)であり、このうち陸地482.45平方マイル (1,249.5 km2)、水域は6.26平方マイル (16.2 km2)で水域率は1.28%である[4]
隣接する郡

ジェニーバ郡 (アラバマ州) - 北

ジャクソン郡 - 東

ワシントン郡 - 南

ウォルトン郡 - 西

ジェニーバ郡 (アラバマ州)
ウォルトン郡ジャクソン郡
   ホームズ郡   

ワシントン郡

政治

大統領選挙の結果年共和党民主党その他
2012年84.6%14.1%1.3%
2008年81.6%16.8%1.6%
2004年77.3%21.8%0.9%
2000年67.8% 29.4%2.8%

人口動態

人口推移
年人口%±
1850
1,205?
18601,38615.0%
18701,57213.4%
18802,17038.0%
18904,33699.8%
19007,76279.0%
191011,55748.9%
192012,85011.2%
193012,9240.6%
194015,44719.5%
195013,988?9.4%
196010,844?22.5%
197010,720?1.1%
198014,72337.3%
199015,7787.2%
200018,56417.7%
201019,9277.3%
[5][6][7]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

人口: 18,564人

世帯数: 6,921 世帯

家族数: 4,893 家族

人口密度: 15人/km2(38人/mi2)

住居数: 7,998軒

住居密度: 6軒/km2(17軒/mi2)

人種別人口構成

白人: 89.79%

アフリカン・アメリカン: 6.51%

ネイティブ・アメリカン: 1.01%


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef