ホームズ彗星
[Wikipedia|▼Menu]

ホームズ彗星
17P/Holmes

ホームズ彗星が青いイオンの尾を引く様子。2007年11月4日撮影。
仮符号・別名1892 V1, 1892 III, 1892f
1899 L1, 1899 II, 1899d
1906 III, 1906f
1964 O1, 1964 X, 1964i
1972 I, 1971b
1979 IV, 1979f
1986 V, 1986f
1993 VII, 1993i[1]
分類周期彗星
発見
発見日1892年11月6日[2]
発見者エドウィン・ホームズ[2]
軌道要素と性質
元期:2015年8月31.0日 (TDB 24572655.5)
軌道長半径 (a)3.6214 au[1]
近日点距離 (q)2.0585 au[1]
遠日点距離 (Q)5.1843 au[1]
離心率 (e)0.4316[1]
公転周期 (P)6.89[1]
軌道傾斜角 (i)019.092 °[1]
近日点引数 (ω)024.601 °[1]
昇交点黄経 (Ω)326.764 °[1]
平均近点角 (M)074.572 °[1]
前回近日点通過2021年2月19日[3][4]
次回近日点通過2028年1月31日[3]
最小交差距離1.065 au(地球)[1]
0.480 au(木星)[1]
ティスラン・パラメータ (T jup)2.859[1]
物理的性質
直径3.42 km[1]
Template (ノート 解説) ■Project
2007年10月25日の軌道上の位置

ホームズ彗星(英語: 17P/Holmes)は、太陽系の短周期彗星の一つ。1892年11月6日にエドウィン・ホームズ(英語版)が発見した。通常は薄暗い天体であるが、2007年10月には突発的な増光(アウトバースト)が起こった。およそ40万倍もの増光は観測記録上前例がなく、肉眼でも観測可能となった。また、ホームズ彗星のコマが拡大した際には、彗星全体の視直径(見かけの大きさ)が一時的に太陽よりも大きくなった[5][6]彗星核の直径は3.4 km程度であると計算されている[1][7]
発見1892年11月10日にエドワード・エマーソン・バーナードによって描かれたアンドロメダ銀河付近のホームズ彗星。

この彗星は1892年11月6日、アンドロメダ銀河を定期的に観測していたホームズによって発見された[2][8][9]。ホームズ彗星は2007年にアウトバーストを起こしたことでよく知られるが、1892年の発見時にもアウトバーストを起こしていた[10][11]

グリニッジ天文台エドワード・モーンダー、イングランドのWilliam Maw(英語版)、B. Kiddらがホームズの発見を確認した[2][8][9]。同年11月8日にはエディンバラのThomas David Anderson(英語版)によって、11月9日にはオーストラリアクイーンズランド州マッカイのJohn Ewen Davidson(英語版)によってそれぞれ独自に発見された[2]

ホームズ彗星の楕円軌道は、ハインリヒ・クロイツジョージ・サールによってそれぞれ独自に計算されたのが初めてである[2]。また、ルイス・ボスレオポルド・シュルホフヴィンチェンツォ・チェルッリジョン・ハインドらにより軌道が明らかになっていき、近日点は6月13日に通過し、公転周期は6.9年であることが示された[2]。これらの計算によって、この彗星はビエラ彗星(消滅したと考えられる天体)の回帰ではないことが明らかになった[2]

1899年と1906年にもこの彗星は観測されたが、その後は行方不明になっていた。ブライアン・マースデンによるコンピューターを用いた予測に基づき、1964年7月16日にアメリカアリゾナ州フラッグスタッフアメリカ海軍天文台エリザベス・レーマーが1964年7月16日に再発見し[2]、それ以降はすべての回帰で観測されている[4]
2007年の増光2007年10月25日に撮影されたアウトバースト直後のホームズ彗星。

2007年10月24日、ホームズ彗星で突発的な増光(アウトバースト)が起こった[11]カナリア諸島のJ. A. Henriquez Santanaは見かけの等級が8.4になっている[注 1]のに気づき[12]、その後すぐにバルセロナのRamon Navesらにより見かけの等級が7.3になっているのが確認された[11][12]。その後、10月24日から25日未明(日本時間)にかけて、ペルセウス座の付近にあったホームズ彗星は2日足らずの間に17等星から3等星台にまで(約40万倍[注 2])明るくなり[13]、明るく黄色い星のように肉眼でも容易に見ることができるようになった[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef