ホンダ・Z
[Wikipedia|▼Menu]

Z(ゼット) は、本田技研工業がかつて生産、販売していた軽自動車である。
概要

初代は「NIII360」をベースにしたスペシャルティカーとして発表され、1970年10月20日に発売された[1]。デザインは日本人が行ったものであり、360ccでクーペスタイルを目指したものである。とはいえ、大人4人が乗るだけの居住空間は確保されていた。当時のホンダ車に共通する飛行機風の計器類のデザインは印象的である。また、4速と5速ではシフトパターンおよびシフトノブの取り付け位置に違いがある。デザイン段階で後方までルーフを伸ばしたため、後部を斜めにカットしガラスハッチを持ち、その黒くて太い樹脂製枠から「水中メガネ」の愛称で親しまれた。

2代目は1998年に発売したSUVタイプの4WD車。アクティの基本構造を踏襲してエンジンはミッドシップに搭載し、トールワゴンとライトSUVの折衷のようなスタイルを採用した。パワートレインが後部座席の下に搭載されているメカニズムをホンダは「UM-4 (Under floor Midship 4WD ) 」と呼称し、車体にもそれを表すエンブレムが装着された。同機構によって当時の軽自動車の衝突安全基準を大幅にクリアしている。
初代 N360/SA型(1970-1974年)

ホンダ・Z(初代)
N360/SA型
前期N360型
中期SA型
後期SA型
概要
製造国 日本
販売期間1970年-1974年
ボディ
乗車定員4人
ボディタイプ2ドア クーペ
駆動方式FF
パワートレイン
エンジンN360E型:空冷 直2 SOHC 360cc
EA型:水冷 直2 SOHC 360cc
変速機4速MT/5速MT
3速AT
サスペンション
マクファーソンストラット
車軸式
車両寸法
ホイールベース2,000mm
全長2,995mm
全幅1,295mm
全高1,275mm
車両重量510-525kg
その他
生産台数不明(メーカーにデータなし)
テンプレートを表示

1970年10月20日発売。N360と基本的に共通のN360E型エンジン(ツインキャブレター36PS/シングルキャブレター31PS)を搭載し、型式もN360で同一である。グレード構成はシングルキャブレターの「ACT」「PRO」、ツインキャブレターの「TS」「GT」。発売当初の価格は「ACT」が埼玉県狭山工場渡し現金価格で34万8,000円。

1971年1月25日、5速MT(ドグミッション)、前輪ディスクブレーキを装備する「GS」を追加。

1971年2月、ゴールデンシリーズを発売。グレード構成はシングルキャブレターの「ホリディ」「カスタム」「オートマチック」、ツインキャブレターの「GTL」。従来型は“ダイナミックシリーズ”とされた。

1971年12月1日マイナーチェンジプラットフォームを初代ライフと共用化したため型式がSA型に改められ、エンジンは水冷のEA型に変更され、ホイールベースは80mm長くなった。ボディも大部分が改修され空冷モデルとは大きく印象が異なる。リアコンビランプがテール/ブレーキ/方向指示兼用タイプから、方向指示器を独立させたうえにアンバーに変更したタイプとなる。このとき発売されたのは“ダイナミックシリーズ”のみで、グレード構成は「TS」「GT」「GL」「GTL」で全車ツインキャブレターの36PS、「GTL」のみが5速MTを搭載していた[2]

1972年1月、「ゴールデンシリーズ」が発売。グレード構成は「DX」「カスタム」「オートマチック」、全車シングルキャブレターの31PSであった。テールゲートの枠は、ダイナミックシリーズが黒であるのに対してゴールデンシリーズでは車体と同色であった。

1972年11月、Bピラーが存在しないハードトップスタイルとなる。エンジンはツインキャブレターの36PSのみとなり、前方のフロントグリルはハニカム型へ変更された。後方から開閉していたスペアタイヤ取出口は塞がれて、分割バンパーとなる。グレード構成は「SS」「GT」「GL」「GSS」で、「GSS」のみが5速MTを搭載していた。

1973年、燃料蒸発ガス抑制装置を追加し、ブレーキのマスターシリンダーをシングルからタンデムに変更する。

1974年6月[3]、初代ライフ、ライフステップバンライフピックアップと共にモデルチェンジを行わず生産を終了した。これは、折からの排出ガス規制とオイルショックが追い風になって販売を伸ばしていたシビックの生産に傾注することになったほか、軽自動車の車検義務化や保安基準が新しくなったことにより、小型乗用車との価格的なメリットが薄れ軽乗用車市場が縮小していたという側面もあった。

本モデルの生産終了により、ホンダは軽乗用車市場からトゥデイの発売[4]まで一旦撤退する事となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef