ホンダ・S500
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ホンダ・S500" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年8月)

ホンダ・S500[1]
AS280型[1]
HONDA S500
概要
製造国 日本
販売期間1963年10月-1964年3月[1]
ボディ
乗車定員2名
ボディタイプ2ドア オープン
駆動方式FR
パワートレイン
エンジンAS280E型[2]:直4 DOHC 531cc
最高出力44PS/8,000rpm[2]
最大トルク4.6kgf・m/4,500rpm[2]
変速機4速MT[2]
前前:ダブルウィッシュボーン/トーションバー
後:トレーリングアーム/コイル
後前:ダブルウィッシュボーン/トーションバー
後:トレーリングアーム/コイル
車両寸法
ホイールベース2000mm[2]
全長3,300mm[2]
全幅1,430mm[2]
全高1,200mm[2]
車両重量675kg
その他
生産台数約500台[1]
新車時価格45万9000円[2]
系譜
後継ホンダ・S600
テンプレートを表示
S500のインテリア

S500(エスごひゃく)は、本田技研工業がかつて生産、販売していた小型スポーツカーである。
概要

1961年昭和36年)、当時の通商産業省が自動車産業の新規参入を制限すべく、自動車業界の再編案を打ち出した。本田技研工業の創業者である本田宗一郎はこれに猛反発し、再編案が成立する前に四輪車の開発を行うことを開発陣に指示した[3]1962年(昭和37年)10月の第9回全日本自動車ショーS360とスポーツ500が展示され、2台とも1963年(昭和38年)春発売と発表された。しかし、S360は早期に断念され、スポーツ500がS500として1963年(昭和38年)10月に発売された。発売価格は45万9,000円(1963年6月16日新聞紙面で価格クイズとして市場調査され、応募数の最も多かった48万5,000円を3万円ほど下回って設定された)[3]
生産状況


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef