ホンダ・S2000
[Wikipedia|▼Menu]

ホンダ・S2000[1]
AP1/2型[1]
AP1型 欧州仕様
AP2型
AP2型 タイプS
概要
販売期間1999年4月 - 2009年9月(生産終了)
ボディ
乗車定員2人
ボディタイプ2ドア オープン
駆動方式FR
パワートレイン
エンジンF20C[2]:2.0L 直4 DOHC VTEC
F22C型:2.2L 直4 DOHC VTEC
最高出力F20C型:250PS/8,300rpm
F22C型:242PS/7,800rpm
最大トルクF20C型:22.2kgf・m/7,500rpm
F22C型:22.50kgf・m/6,500-7,500rpm
変速機6速MT[2]
前前:ダブルウィッシュボーン
後:ダブルウィッシュボーン
後前:ダブルウィッシュボーン
後:ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース2,400mm[2]
全長4,135mm[2]
全幅1,750mm[2]
全高1,285mm[2]
車両重量AP1型:1,240-1,260kg
AP2型:1,250-1,270kg
その他
販売期間中の新車登録台数2万1662台[3]
系譜
先代ホンダ・S800
テンプレートを表示

S2000(エスにせん)は、本田技研工業がかつて生産・販売していた、2シーターのオープンスポーツカーである。
概要

本田技研工業の創立50周年記念企画として1998年(平成10年)に発表され、翌年の1999年(平成11年)4月に発売された。ホンダとしてはS800以来28年ぶりとなるFR車である。環境性能を追求し、当時の日本国内の自動車型式指定制度においても初めて平成12年排出ガス規制適合の認可を受け[4]10・15モード燃費は11?12km/Lである。

かつてNSXの専用生産工場として建設された同社栃木製作所高根沢工場で1999年(平成11年)の登場時より生産されていたが、2004年(平成16年)4月にホンダの完成車一貫生産構想に基づいて同工場での生産を中止し、以降は同社鈴鹿製作所の少量車種専用ライン、TDラインへ生産を移管していた。

2006年(平成18年)の販売チャネル統合以前の取扱販売店はベルノ店
メカニズム
シャシコックピットカットモデル

オープンカーでありながらスポーツカーとしての運動性能を実現するために、クローズドボディと同等以上の剛性確保を目指し、閉断面の大型フロアトンネルと前後のサイドメンバーとを水平につなぐ「ハイXボーンフレーム構造」を採用した。あわせて、フロントピラーには二重鋼管を内蔵し、乗員後方に高強度のロールバーを設置、ツインドアビームの採用などにより、乗員の傷害軽減に配慮した構造も採用した。ボンネットフードとトランクフードは軽量化を実現するため、アルミ製となっている。
パワートレインF20C型エンジンF22C型エンジン

エンジンを前車軸より後方に搭載する、いわゆるフロントミッドシップ配置(ホンダでは『FRビハインドアクスル・レイアウト』と呼称)であり、車体の前後重量バランスを50:50にすることに成功した。縦置きで搭載されるF20C型エンジンは最高出力250 PS(125 PS/L)を発生し、許容回転数は9,000 rpmである。市販車の純正状態においてこのような高回転型エンジンは稀であり、そのピストンスピードはF1エンジンにも匹敵する。これに組み合わせられる6速MTは、9,000 rpmという高回転を許容するためにホンダが独自で開発したものである。操作フィーリングの向上を目指し、36 mmという短いシフトストロークを実現している。

北米仕様車は2004年モデル以降、エンジンを2.0 LのF20C1から2.2 LのF20C2に変更した。シリンダーのボア径はそのままに、ストロークを84.0 mmから90.7 mmに延長して排気量を拡大したもので、許容回転数は8,000 rpmに下げられた。これは主に北米市場からの「乗りやすさ」を求めた要望によるもので、常用域におけるトルク増加が目的とされている。日本仕様車についても2005年11月のマイナーチェンジ時に、2.2 LのF22C型エンジンに変更された。

欧州仕様車はAP2への型式変更後も2.0 Lエンジンを搭載していたが、スロットルは2.2 LエンジンのAP2型と同様にDBW化されている。
エンジン仕様

型式F20C(AP1)F22C(AP2)
種類・シリンダー数直列4気筒DOHC VTEC
シリンダー 内径×行程 mm87.0×84.087.0×90.7
総排気量 cc1,9972,156
圧縮比11.711.1
最高出力 kW (PS) /rpm184 (250) /8,300178 (242) /7,800


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef