ホンダ・CBR250R
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ホンダ・CBR > ホンダ・CBR250R

CBR250R(シービーアールにひゃくごじゅうアール)は、本田技研工業が1987年から2017年に製造販売した、同社のCBRシリーズに属す、排気量250ccクラスのオートバイである。

2017年までに以下の3型式が製造販売された。

MC17型:1987年 - 1988年

MC19型:1988年 - 1990年

MC41型:2010年 - 2017年

本記事では型式ごとに分類して解説を行う。

本記事でMC41型のストローク量を拡大させたCBR300R(国外仕様車)についても取り扱う。
MC17(1987年)

CBR250R

基本情報
排気量クラス普通自動二輪車
車体型式MC17
エンジンMC14E型 249 cm3 4ストローク水冷DOHC4バルプ並列4気筒
内径×行程 / 圧縮比48.5 mm × 33.8 mm / 11.0:1
最高出力33kW(45ps)/15,000rpm
最大トルク25.5Nm(2.6kgf・m)/10,500rpm
乾燥重量139 kg
車両重量155 kg

      詳細情報
製造国 日本
製造期間 1987年
タイプ ロードスポーツ
設計統括
デザイン
フレーム ダイヤモンド
全長×全幅×全高 2,000 mm × 680 mm × 1,120 mm
ホイールベース 1,365 mm
最低地上高 140 mm
シート高 750 mm
燃料供給装置 キャブレター
始動方式 セルフ式
潤滑方式 ウェットサンプ
駆動方式 チェーンドライブ
変速機 常時噛合式6段リターン
サスペンション テレスコピック式
スイングアーム式
キャスター / トレール 26.0° / 97 mm
ブレーキ 前油圧式ダブルディスク
後油圧式シングルディスク
タイヤサイズ 前100/80-17 52H
後130/70-17 62H
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 14 L
燃費 48.5 km/L
カラーバリエーション
本体価格 559,000円(税別)
備考
先代 CBR250FOUR
後継
姉妹車 / OEM
同クラスの車

テンプレートを表示

1987年3月20日発売[1]。ペットネームにハリケーンを附帯する。

MC14型CBR250FOURの追加仕様であるが、車両型式変更であることから実質的な別モデルである一方で、基本設計はMC14型と同一であり車両構造や外装部品では共通部分も多い。
エンジン

MC14E型水冷4ストローク4バルブカムギアトレーンDOHC直列4気筒エンジンに以下の変更を実施し搭載した。

キャブレターの口径拡大

ステンレス製排気管の大容量化

吸排気バルブの大径細軸化

レブリミットを18,000rpmへ引き上げ

車体構成

フルカウル化し、タンデムシートを段分割した形状を採用するレーサーレプリカ的デザインを採用するほか以下の特徴を持つ。

スイングアーム・ステップ廻りにアルミ・ジュラルミン製部品多用による軽量化

前輪はダブル
ディスクブレーキ 後輪はシングルディスクブレーキ 制動力とコントロール性を向上

遍歴

1987年2月19日発表 同年3月20日発売
[1]


同年8月マイナーチェンジ[2]


1988年5月後述のMC19型にモデルチェンジされ生産中止

MC19(1988年)

CBR250R
CBR250R(MC19)
手前の赤い車両
基本情報
排気量クラス普通自動二輪車
車体型式MC19
エンジンMC14E型 249 cm3 4ストローク水冷DOHC4バルプ並列4気筒
内径×行程 / 圧縮比48.5 mm × 33.8 mm / 11.0:1
最高出力33kW(45ps)/15,000rpm
最大トルク25.5Nm(2.6kgf・m)/10,500rpm
乾燥重量138 kg
車両重量154 kg

      詳細情報
製造国 日本
製造期間 1988年-1989年
タイプ ロードスポーツ
設計統括
デザイン
フレーム バックボーン
全長×全幅×全高 2,020 mm × 685 mm × 1,075 mm
ホイールベース 1,365 mm
最低地上高 135 mm
シート高 720 mm
燃料供給装置 キャブレター (VG05)
始動方式 セルフ式
潤滑方式 ウェットサンプ
駆動方式 チェーンドライブ
変速機 常時噛合式6段リターン
サスペンション テレスコピック式
スイングアーム式
キャスター / トレール 25.0° / 89 mm
ブレーキ 前油圧式シングルディスク
後油圧式シングルディスク
タイヤサイズ 前100/80-17 52H
後140/70-17 66H
最高速度
乗車定員 2人
燃料タンク容量 13 L
燃費 41.5 km/L
カラーバリエーション
本体価格 589,000円(税別)
備考
先代
後継 ホンダ・CBR250RR
姉妹車 / OEM
同クラスの車

テンプレートを表示

1988年5月13日にMC17型からフルモデルチェンジされ発売。引き続きハリケーンのペットネームは附帯するが、1989年のマイナーチェンジにより公式には消滅。しかし市場では通称としてハリケーン2が存在する。
エンジン

MC17型から以下の変更を実施。

エアクリーナ容量を6Lへ大型化

キャブレター大口径化

燃料ポンプ搭載
[注 1]

車体構成

CBR400RRのイメージを踏襲した外観とされ、MC17型からは以下の変更が実施された。

ヘッドライトをデュアル化(60/35Wx2)

ミラーをアッパーカウルに装着

異形5画目の字断面アルミツインチューブフレームを採用

後輪サイズを130-70/17→140-70/17に幅広化

前輪ディスクブレーキを310mm大径シングル化[注 2]

足つき性向上の観点からリアサブフレームの設計見直しでシート高が750mm→720mmに低下

キャストホイールはVT250SPADAと共通デザイン化

遍歴

1988年5月12日発表 同月13日発売
[3]


同年7月カラーバリエーションを追加[4]


1989年2月1日発表 同月20日発売[5]

カラーバリエーション全面変更のマイナーチェンジを実施パールホワイトカラーの追加ウィングマークならびにロゴを変更

1990年3月MC22型CBR250RRにモデルチェンジされ生産中止

MC41(2011年)

CBR250R2011年モデル[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef