ホルスト・ブッフホルツ
[Wikipedia|▼Menu]

Horst Buchholz
ホルスト・ブッフホルツ
1950年代
本名Horst Werner Buchholz
生年月日 (1933-12-04) 1933年12月4日
没年月日 (2003-03-03) 2003年3月3日(69歳没)
出生地 ドイツ国 ベルリン
死没地 ドイツ ベルリン
国籍 ドイツ
職業俳優
配偶者ミリアム・ブリュ(女優)
著名な家族息子:クリストファー・ブッフホルツ(俳優)
主な作品
映画
荒野の七人
『ファニー』
エイセス/大空の誓い アイアンイーグルIII
時の翼にのって/ファラウェイ・ソー・クロース!
ライフ・イズ・ビューティフル
テンプレートを表示

ホルスト・ブッフホルツ(Horst Buchholz、1933年12月4日 - 2003年3月3日)は、ドイツ俳優。ホルスト・ブーフホルツとも表記。

日本では黒澤明監督の映画『七人の侍』をハリウッドリメイクした映画『荒野の七人』(1960年)で広く知られている。戦後ドイツ映画界が産んだ国際俳優の一人。
来歴荒野の七人』(1960年)

ベルリン出身。15歳で初舞台に立ち、舞台とラジオで活躍した後、1952年に映画デビュー。1950年代には「ドイツのジェームス・ディーン」と呼ばれ、人気を博した。1957年に出演した旧西ドイツ映画『Bekenntnisse des Hochstaplers Felix Krull』(日本未公開。英語題名は『The Confessions of Felix Krull』)は第15回米国ゴールデングローブ賞外国語映画賞を受賞。

1960年代にはハリウッドに進出し、一躍国際的に名が知られるようになった。1961年の映画『ファニー』は第34回米国アカデミー賞作品賞など各賞にノミネートされている。舞台でもブロードウェイに招かれ、1959年のシドニー=ガブリエル・コレット原作『Cheri』、1963年の『Andorra』に出演。1970年代からは主にテレビ映画やドイツ映画に出演し、1984年の映画『Wenn ich mich furchte』(日本未公開)でドイツ映画賞主演男優賞を受賞。

1991年のハリウッド映画『エイセス/大空の誓い アイアンイーグルIII』では千葉真一(JJサニー千葉)と共演している。1990年代には他に、ヴィム・ヴェンダース監督の映画『時の翼にのって/ファラウェイ・ソー・クロース!』(1993年)や第71回米国アカデミー賞外国語映画賞など3部門で受賞したロベルト・ベニーニ監督&主演の映画『ライフ・イズ・ビューティフル』(1997年)などにも出演し、往年の名優としての貫禄を見せた。

1973年にはギリシャアテネで開催されたミス・ユニバース世界大会で、ファッションデザイナーの森英恵と共に審査員を務めている。ベルリンにあるブーフホルツの墓

2003年に肺炎で死去。彼の死去後に開催された第75回米国アカデミー賞授賞式(日本映画『千と千尋の神隠し』がアカデミー長編アニメ映画賞を受賞した年)で、1年間に亡くなった映画人を追悼するIn memoriamのコーナーで紹介された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef