ホットドッグの一覧
[Wikipedia|▼Menu]
チリドッグ。付け合わせはフライドポテト。

この項目はホットドッグの一覧である。ホットドッグは切り込みを入れたバンズソーセージ(一般にはグリルするか蒸したもの)を挟んだ食品をいうが、米国ではそれに使われる種類のソーセージを指すこともある。ドイツ由来の文化だが米国に根付き、庶民のストリートフード(英語版)としてホットドッグスタンド(英語版)やホットドッグカートで販売されるようになった。現在では野球観戦や米国文化と深く結びつけられている。ホットドッグの調理法や味付けは米国の地域ごとに異なる。
各種のホットドッグマスタードがかかったブラートヴルストをバンズに挟んだもの。デンジャードッグ。チリのコンプリート。ソノラン・ホットドッグ。チェコのクロバスニク。
ブラートヴルスト
ドイツソーセージの一種。ザワークラウトマスタードとともにロールパンに挟む食べ方があり、ホットドッグの一種と見なせる。
ベーグルドッグ(英語版)
茹でたソーセージをベーグル生地で包んで焼いたもの。名は登録商標である[1]
チーズドッグ(英語版)
ナチュラルチーズもしくはプロセスチーズを乗せるか、具として詰めたもの。
シカゴ風ホットドッグ
ケシの実を振ったバンズにビーフ100%のフランクフルトを挟んだイリノイ州シカゴ発のホットドッグ。イエローマスタード白タマネギのみじん切り、緑色で甘目のピクルスレリッシュ(英語版)、縦割りにしたディルピクルス、輪切りかくし形切りのトマト、スポーツペッパーのピクルス、セロリソルト少々をトッピングする。ケチャップは用いない[2]
チリドッグ
何らかのミートソースチリコンカーンなど)をかけたホットドッグの総称[3]。ほかにチーズ、タマネギ、マスタードなども乗せるのが一般的。コンピュータゲームキャラクターのソニック・ザ・ヘッジホッグの好物として知られている[4]
シンシナティ・チーズコニー
蒸したバンズにソーセージを挟み、シンシナティ・チリをかけ、熟成チェダーチーズの細切りを盛ったもの[5]
コンプリート(英語版)
チリのホットドッグで、具に刻みトマト、アボカドマヨネーズ、ザワークラウト、チリ風チリソース、グリーンソース(英語版)、チーズなどを加える。
コニーアイランド・ホットドッグ(コニードッグ)
ソーセージをバンズに挟んで味わい深いミートソースをかけ、その他のトッピングを乗せたもの。
コーンドッグ
串に刺したソーセージ(ホットドッグ用が多い)をコーンミール生地で厚く包んだもの。日本では「アメリカンドッグ」という呼称で呼ばれており、コーンミールの代わりに小麦粉が用いられている。
デンジャードッグ
ベーコンに包んで揚げたソーセージを用いるホットドッグ。
ドジャードッグ(英語版)
メジャーリーグ球団、ロサンゼルス・ドジャースが販売しているタイプのホットドッグで、チーム名にちなんでそう呼ばれるようになった。
ハーフスモーク(英語版)
ワシントンDC近郊で見られるホットドッグ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef