ホセ・リサール
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はメルカード、第二姓(母方の)はレアロンダです。

ホセ・リサール
ホセ・リサール
生年1861年6月19日
生地 スペイン領東インド, カランバ(英語版)
没年 (1896-12-30) 1896年12月30日(35歳没)
没地 スペイン領東インド, マニラ
活動フィリピン独立運動
所属ラ・リガ・フィリピナ
テンプレートを表示
署名

ホセ・プロタシオ・メルカード・リサール・アロンソ・イ・レアロンダ (スペイン語: Jose Protacio Mercado Rizal Alonzo y Realonda,1861年6月19日 - 1896年12月30日)は、フィリピン革命家医師著作家画家学者。フィリピン独立運動に取り組んだことから「国民的英雄(Heroe Nacional)」と称される[1]。通称はホセ・リサール(スペイン語: Jose Rizal)。
生涯
少年期

スペイン領東インドルソン島のカランバ(英語版)で父フランシスコ・メルカードと母テオドラ・アロンソの間に、11人兄弟の7人目の子として生まれた[2]。リサールには姉が5人、兄が1人、妹が4人いた[3]

彼の家系はメスティーソといわれる中国人とフィリピン人の混血の一族であった[4]。父方の家系には、を倒しを建国した中国人である武王の弟、蔡叔度と、マニラで初めてスパニアードに出会ったラカンドゥラ(英語版)がいて、中国人、マレー人の血が混ざっている。母方は日本人とスペイン人の血が混ざっている[5]。父方の祖先は中国・福建省晋江から17世紀に渡りフィリピンの先住民女性と結婚したSiong-CoとZun-Nio(Jun-Nio)の息子である商人の柯?南(Lam Co)の末裔であり、元来の姓は「柯」といった。彼はホセリサールの高祖父にあたる。柯?南は1697年、35歳の時に洗礼を受けた(洗礼名:Domingo Lam-co)。柯は自分が商人である事を考慮し、1731年11月11日に自らの姓を柯からメルカード(スペイン語で市場の意味)に変えた。彼の子、フランシスコ1世(FranciscoT)の孫でホセリサールの父である、農民のフランシスコ2世(Francisco U)は1859年に姓をリサール(Rizal)に変えた(リサールは牧草地という意味)。リサールの母、テオドラ・アロンソ(Teodora Alonso)はラカンドゥラ(英語版)の一族出身で、日本人を祖先とするEugenio Ursuaまで遡ることが出来る[5][6]

8歳にしてタガログ語スペイン語を身に付け[7]、9歳にしてビニヤーン校に入学した[8]初等教育を終えると1877年に16歳にしてマニラにあるアテネオ学院(現在のアテネオ・デ・マニラ大学)に入学し、農学を学んだ[9]。さらに同校で土地測量の技術を学びつつ、母が失明の危機に陥ると当時のフィリピンの最高学府サント・トマス大学医学を学んだ[9]。在学中の1879年にスペイン語の詩のコンテストで最優秀賞を獲得し、1881年9月にスペイン政府から「土地査定技師」の免許を授与されている[10]

リサールは父の反対を押し切って宗主国であるスペインのマドリード大学に留学した。
最初の海外留学

リサールは1881年にアテネオ・デ・マニラ専門学校を卒業、翌1882年にサント・トマス大学医学部を修了した後、同年中にヨーロッパへと旅立った[11]。1882年6月13日マルセイユに、6月15日にバルセロナに到着した後、最終目的地であったスペインの首都マドリードに到着し、同年10月に国立マドリード大学の医学部と哲文学部の両学部に入学した[10]。マドリード大学でリサールは猛勉強し、26歳までにスペイン語フランス語イタリア語ポルトガル語カタルーニャ語中国語英語ドイツ語オランダ語スウェーデン語ロシア語ラテン語ギリシャ語ヘブライ語サンスクリット語などの諸言語を習得し[12]中国語日本語タガログ語ビサヤ語イロカノ語を研究していた[13]。大学時代の同級生には後に哲学者として著名になるミゲル・デ・ウナムーノがおり、リサールと同じ学級でギリシャ語を学んでいる[14]1885年6月にマドリード大学の哲文学博士と医学士の学位を取得したが、金銭事情により医学博士号は取得できなかった[15]。マドリード大学を出た後、1885年7月から1886年1月までパリ大学でフランス語と眼科学を学び、この時にフランス革命の「人権宣言」をタガログ語に翻訳している[16]。1886年2月から1887年5月までドイツ帝国のハイデルベルク大学ライプツィヒ大学ベルリン大学で引き続き医学と、加えて社会学を学び、ドイツ語で書いた社会学の論文が評価されてドイツ国籍の取得を薦められたが、これを固辞している[17]。ドイツ滞在中の1887年2月21日にベルリンで小説『ノリ・メ・タンヘレ(英語版)』(Noli Me Tangere, ラテン語で『我に触れるな』の意)を出版した[18]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef