ホセ・ムヒカ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はムヒカ、第二姓(母方の)はコルダーノです。

ホセ・ムヒカ
Jose Mujica

ホセ・ムヒカ(2023年撮影)
ウルグアイ東方共和国
第40代 大統領
任期2010年3月1日2015年3月1日
副大統領ダニーロ・アストリ(英語版)
ウルグアイ東方共和国
第12代 畜産大臣(英語版)
任期2005年3月1日2008年3月3日
大統領タバレ・バスケス
ウルグアイ東方共和国
上院議員(英語版)
任期2000年2月15日2005年2月15日
2015年3月1日 ? 2018年8月14日
2020年2月15日 ? 2020年10月20日
ウルグアイ東方共和国
下院議員(英語版)
任期1995年2月15日2000年2月15日

出生 (1935-05-20) 1935年5月20日(89歳)
ウルグアイ モンテビデオ
政党国民党1956年 - 1962年
ツパマロス1964年 - 1972年
拡大戦線
人民参加運動(1989年 - )
配偶者ルシア・トポランスキー(英語版)
宗教無神論
署名

ホセ・アルベルト・ムヒカ・コルダーノ(スペイン語: Jose Alberto Mujica Cordano、1935年5月20日 - )は、ウルグアイ政治家

2009年11月の大統領選挙に当選し、2010年3月1日より2015年2月末までウルグアイの第40代大統領を務めた。バスク系ウルグアイ人。愛称はエル・ぺぺ 。報酬の大部分を財団に寄付し、月1000ドル強で生活しているため、「世界一貧しい大統領」として知られている[1]
経歴

ムヒカの祖先はヨーロッパにあるバスク地方ビスカヤ・ムヒカ(スペイン語版)出身である。18世紀半ばにウルグアイに来たと言われる。[要出典]

ムヒカは1935年にウルグアイの首都モンテビデオの貧困家庭に生まれた。モンテビデオ大学卒業後は家畜の世話や花売りなどで家計を助けながらも、1960年代に入って極左武装組織ツパマロスに加入、ゲリラ活動に従事する。ツパマロスと治安組織の抗争の激化、労働組合や職人組合の政治経済への反発といった時代のもと数々の襲撃、誘拐にたずさわる中で、ムヒカは6発の銃弾を受け、4度の逮捕(そのうち2回は脱獄)を経験する。

1972年に逮捕された際には、軍事政権が終わるまで13年近く収監されており、軍事政権側の人質として扱われていた[2]。他の「人質」としては、のちに上院議員となるエレウテリオ・フェルナンデス・ウイドブロや、ツパマロスの創設者ラウル・センディックなどがいる。

ムヒカは出所後、ゲリラ仲間と左派政治団体を結成し1995年の下院議員選挙で初当選を果たす。2005年にウルグアイ東方共和国初の左派政権となる拡大戦線タバレ・バスケス大統領の下で農牧水産相として初入閣。そして2009年11月の大統領選挙戦で、元大統領である国民党のルイス・アルベルト・ラカジェ公認候補を決選投票で破り勝利した。 2010年3月1日より2015年2月末までウルグアイの第40代大統領を務めた[3]

大統領退任後の2016年4月5日から4月12日にかけて日本を訪問し、4月7日には東京外国語大学で講演を行った。2020年10月20日、高齢などを理由に政界からの引退を表明[4]

政界引退後は、首都モンテビデオ郊外の農園にある自宅で暮らしている。2021年には、のどに魚の骨が刺さったことで病院に入院、手術する出来事があった[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef