ホスホン酸
[Wikipedia|▼Menu]

ホスホン酸


IUPAC名

亜リン酸
水素化二水酸化酸化リン
識別情報
CAS登録番号13598-36-2
RTECS番号SZ6400000
特性
化学式H3PO3
モル質量82.00 g/mol
示性式HP(=O)(OH)2
外観無色の固体
密度1.65 g/cm3
融点

70.1 °C
沸点

分解
への溶解度混和性
酸解離定数 pKa1.5
6.79
構造
分子の形四面体
熱化学
標準生成熱 ΔfHo−964.4 kJ mol−1
危険性
主な危険性皮膚刺激
NFPA 704021
RフレーズR22, R35
SフレーズS26, S36/37/39, S45
関連する物質
関連物質リン酸
次亜リン酸
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ホスホン酸(ホスホンさん、: phosphonic acid)とは、リンのオキソ酸。あるいは、それを母化合物として一般式が R-P(=O)(OH)2(R は有機基)と表される一連の有機リン化合物の総称。有機ホスホン酸の一般構造式
無機化合物ホスホン酸(左)と亜リン酸(右)の間の互変異性

無機化合物のホスホン酸は、溶液中においては亜リン酸 (phosphorous acid, P(OH)3) との互変異性を示し、平衡混合物となっている。その平衡の中ではホスホン酸が優位に存在する。
有機化合物ホスカルネット

有機リン化学では、一般式が R − P ( = O ) ( OH ) 2 {\displaystyle {\ce {R-P(=O)(OH)2}}} と表される一連の化合物群をホスホン酸と呼ぶ。抗ウイルス薬のひとつ、ホスカルネット: foscarnet)は有機ホスホン酸の一例である。

P-アルキルホスホン酸のジエステル R − P ( = O ) ( OR ′ ) 2 {\displaystyle {\ce {R-P(=O)(OR')2}}} はホーナー・エモンズ試薬とも呼ばれ、ホーナー・ワズワース・エモンズ反応の基質としてアルケンの原料となる。この試薬はハロゲン化アルキルと亜リン酸トリエステルからミカエリス・アルブーゾフ反応(下式)によって得ることができる。ミカエリス・アルブーゾフ反応
利用

グリホサート、グルホシナートなどのホスホン酸構造を有するアミノ酸誘導体は除草剤として用いられる。また2個のホスホン酸構造を有するビスホスホネート(ビスホスホン酸化合物)は骨粗鬆症などの治療薬として用いられる。
関連項目

リン酸

次亜リン酸

ホスフィン酸










水素の化合物
二元化合物

CH4

SiH4

GeH4

SnH4

PbH4

HAt

HBr

HCl

HF

HI

HN3

H2O

H2O2

H2O3

H2S

H2S2

H2Se

H2Te

NH3

PH3

AsH3

SbH3

BiH3

多元化合物

H[AuCl4]

HBF4

HCN

H2CS3

H[CuCl2]

H2[CuCl4]

HNC

H2[PtCl4]

H2[PtCl6]

HSCN

H2SiF6

HSNC

オキソ酸

H3AsO4

H5As3O10

HBiO3

HBO2

H3BO3

HBrO

HBrO2

HBrO3

HBrO4

HClO

HClO2

HClO3

HClO4

HClO5

H2CrO4

H2Cr2O7

H2CO3

H2CO4

HFO

HIO

HIO3

HIO4

H5IO6

HMnO4

H2MoO4

HNCO

HNO2

HNO3

HNO4

H2N2O2

HOCN

HCNO

HPH2O2

H2PHO3

H3PO3

H3PO4

H3PO5

H4P2O7

H4P2O8

H5P3O10


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef