ホスホジエステラーゼ
[Wikipedia|▼Menu]

ホスホジエステラーゼ (Phosphodiesterase, PDE) とは、広義にはリン酸ジエステル結合(1分子のリン酸が2個の水酸基と結合した構造)の一方の結合を加水分解する酵素である。これにはホスホリパーゼC・Dのようなリン脂質を分解するものや、核酸を分解するヌクレアーゼなども含まれる。

しかし一般には、cAMPcGMPの環状リン酸ジエステルを加水分解する酵素(環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ)を特にホスホジエステラーゼと呼ぶ。cAMPやcGMPはセカンドメッセンジャーであり、PDEはその酵素活性のバランスによってその濃度を調節し、シグナル伝達に重要な役割を担っている。

哺乳類においてPDEのスーパーファミリーは11種類あり、基質特異性などが異なる。
関連項目

ALP

抗血小板剤

クエン酸シルデナフィル

プロテインキナーゼ

イカリソウ

メチルキサンチン誘導体(カフェインテオフィリンなど)


更新日時:2018年2月12日(月)06:15
取得日時:2019/03/01 03:14


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2896 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef