ホアン・カルネイロ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はカルネイロ、第二姓(父方の姓)はペレイラです。

ホアン・"ジュカオン"・カルネイロ基本情報
本名ホアン・カルネイロ・ペレイラ
(Roan Carneiro Pereira)
通称ジュカオン (Jucao)
国籍 ブラジル
生年月日 (1978-06-02) 1978年6月2日(46歳)
出身地リオデジャネイロ州
居住 アメリカ合衆国
ジョージア州アトランタ
所属ブラジリアン・トップチーム
アメリカン・トップチーム
→アメリカン・トップチーム・アトランタ
身長180cm
体重77kg
リーチ189cm
階級ミドル級
ウェルター級
バックボーンブラジリアン柔術
テンプレートを表示

獲得メダル
ブラジル
男子 グラップリング
ブリュッセル・インターナショナル・グラップリング
金2005 ブリュッセル80kg級
金2005 ブリュッセル無差別級

ホアン・"ジュカオン"・カルネイロ(Roan "Jucao" Carneiro、1978年6月2日 - )は、ブラジル男性総合格闘家リオデジャネイロ州出身。アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ在住。アメリカン・トップチーム・アトランタ所属。

絞め技「スピニングチョーク(アナコンダチョーク)」の考案者。
来歴

12歳でブラジリアン柔術を始め、18歳でブラジレイロ紫帯無差別級で優勝。その後、カーウソン道場で練習し、ムリーロ・ブスタマンチらの指導を受けた。その後、ブラジリアン・トップチームに移籍し、パリ支部で指導に当たる。

2004年12月、ADCC 2005ブラジル予選の77kg未満級で優勝を果たした。

2005年2月12日、DEEP初参戦となったDEEP 18th IMPACTのメインイベントで長南亮と対戦。長南の跳び膝蹴りで右瞼をカットしTKO負けとなった[1]

2005年5月、ADCC 2005では、1回戦を勝ち上がったが、2回戦で敗退した。

2005年11月30日、ブリュッセル・インターナショナル・グラップリングに出場し、無差別級と80kg級で優勝を果たした[2]

2007年4月5日、UFC初参戦となったUFC Fight Night: Stevenson vs. Guillardリッチ・クレメンティと対戦し、3-0の判定勝ち。

2007年6月12日、UFC Fight Night: Stout vs. Fisherジョン・フィッチと対戦し、チョークスリーパーで一本負け。

フィッチ戦後、拠点をアメリカに移し、アメリカン・トップチームに移籍[3]

2008年6月7日、UFC 85ケヴィン・バーンズに三角絞めで一本負け。9月6日、UFC 88長南亮に1-2の判定負け[4]。2連敗となりUFCからリリースされた。

2010年10月16日、United GloryのMMAワールドシリーズ1回戦で修斗世界ミドル級(-76kg)王者ルイス・ベイサォン・ハモスと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた[5]
UFC復帰

2015年2月28日、UFC 184でミドル級ランキング13位のマーク・ムニョスと対戦し、リアネイキドチョークで一本勝ち。

2016年2月21日、UFC Fight Night: Cowboy vs. Cowboyでミドル級ランキング13位のデレク・ブランソンと対戦し、KO負け。
戦績
総合格闘技

総合格闘技 戦績
32 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
21 勝2109000
11 敗3440

勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
×ライアン・ラフレアー5分3R終了 判定0-3
UFC 208: Holm vs. de Randamie2017年2月11日
○ケニー・ロバートソン5分3R終了 判定2-1UFC Fight Night: Poirier vs. Johnson2016年9月17日
×デレク・ブランソン1R 2:38 KO(パウンド)UFC Fight Night: Cowboy vs. Cowboy2016年2月21日
マーク・ムニョス1R 1:40 リアネイキドチョークUFC 184: Rousey vs. Zingano2015年2月28日
ブロック・ラーソン5分3R終了 判定3-0BattleGrounds MMA 5: One Night Elimination
【ウェルター級トーナメント 決勝】2014年10月3日
○トレイ・ヒューストン2R 2:11 TKO(パンチ連打)BattleGrounds MMA 5: One Night Elimination
【ウェルター級トーナメント 準決勝】2014年10月3日
○ランドール・ウォレス1R 3:29 ストレートアームバーBattleGrounds MMA 5: One Night Elimination
【ウェルター級トーナメント 1回戦】2014年10月3日
○ショーン・ハフマン1R 1:59 リアネイキドチョークWild Bill's Fight Night 602013年10月18日
チョ・ジョンファン1R 4:41 腕ひしぎ十字固めROAD FC 007: Recharged2012年3月24日
×トミー・デュプレ1R 2:36 腕ひしぎ十字固めUnited Glory 13
【MMAワールドシリーズ 準決勝】2011年3月19日
○ルイス・"ベイサォン"・ハモス5分3R終了 判定3-0United Glory 12
【MMAワールドシリーズ 1回戦】2010年10月16日
ジョルジ・パチーユ・マカコ5分3R終了 判定3-0Shine Fights 2: ATT vs. The World2009年9月4日
×長南亮5分3R終了 判定1-2UFC 88: Breakthrough2008年9月6日
×ケヴィン・バーンズ2R 2:53 三角絞めUFC 85: Bedlam2008年6月7日
トニー・デソーザ2R 3:33 TKO(パウンド)UFC 79: Nemesis2007年12月29日
×ジョン・フィッチ2R 1:07 チョークスリーパーUFC Fight Night: Stout vs. Fisher2007年6月12日
リッチ・クレメンティ5分3R終了 判定3-0UFC Fight Night: Stevenson vs. Guillard2007年4月5日
×ファビオ・"ネガォン"・ナシメント5分3R終了 判定0-3Cla Fighting Championships 12006年11月23日
渡辺良知1R 1:36 肩固めShowfight 52006年11月9日
○石井大輔5分3R終了 判定3-0DEEP 25 IMPACT2006年8月4日
×レオナルド・ルシオ1R終了時 TKO(タオル投入)WCFC: No Guts No Glory
【決勝】2006年3月18日
○マット・ホーウィッチ5分3R終了 判定2-1WCFC: No Guts No Glory
【準決勝】2006年3月18日
グレゴリー・ブーシェラゲム5分3R終了 判定2-1WCFC: No Guts No Glory
【1回戦】2006年3月18日
○クラウディオ・ポパイギブアップFight for Respect 12005年10月15日
×長南亮3R 2:15 TKO(右瞼のカット)DEEP 18th IMPACT2005年2月12日
○ポール・ジェンキンス1R チョークスリーパーShooto Switzerland 22004年9月4日
○ホドリゴ・ファス5分3R終了 判定Absolute Fighting Championships: Brazil 12004年8月28日
○アドリアーノ・ヴェルデリ1R 1:11 スピニングチョークMeca World Vale Tudo 92003年8月1日
○セバスチャン・ボレアン1R ギブアップArgentina Fighting Championships 12003年5月10日
○カルロス・エスポンジャ1R ギブアップ(打撃)Meca World Vale Tudo 72002年11月8日
×アンデウソン・シウバ1R 5:33 ギブアップ(パンチ)Meca World Vale Tudo 62002年1月31日
×マルセロ・ベルミーロ判定Heroes 12000年7月24日

グラップリング

勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
×パブロ・ポポビッチ判定ADCC 2005
【77kg未満級 2回戦】2005年5月28日
○ガヴィン・カルパー判定ADCC 2005


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef