ホアキン・バラゲール
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はバラゲール、第二姓(母方の)はリカルドです。

ホアキン・バラゲール
Joaquin Antonio Balaguer Ricardo


ドミニカ共和国
第39代 大統領
任期1960年8月3日1962年1月16日
副大統領フランシスコ・アウグスト・ローラ
ドミニカ共和国
第45代 大統領
任期1966年7月1日1978年8月16日
副大統領カルロス・R・ゴイコ・モラレス
ドミニカ共和国
第49代 大統領
任期1986年8月16日1996年8月16日
副大統領カルロス・モラレス・トロンコソ
ハシント・ペイナード

出生1906年9月1日
ドミニカ共和国・ナバレテ(ビソノ)(スペイン語版、英語版)
死去 (2002-07-14) 2002年7月14日(95歳没)
ドミニカ共和国サントドミンゴ
政党キリスト教社会改革党(スペイン語版、英語版)

ホアキン・アントニオ・バラゲール・リカルド(Joaquin Antonio Balaguer Ricardo, 1906年9月1日2002年7月14日)は、ドミニカ共和国の政治家、大統領。在任1960年?62年、1966年?1978年1986年?1996年。強権政治を行いアメリカからの援助で工業化を進め、「ドミニカの奇蹟」と呼ばれる経済成長を実現したが、国内の貧富の差を広げ汚職を蔓延させた。
生涯

サンティアゴ県 (Santiago Province) に生まれた。父親はカタルーニャ人を先祖に持つプエルトリコ人であった。サントドミンゴで教育をうけパリ大学を卒業。当時ドミニカの独裁者だったラファエル・トルヒーヨに忠実で1940?1950年代に外交官、内閣のポストを歴任し、1960年、副大統領から大統領に昇格した。1961年にトルヒーヨは暗殺され、同年9月にバラゲールは野党との連立政権を約束し、同年11月には制裁を敷いていた米国・ベネズエラコロンビアなどの米州機構諸国が軍事介入を示唆したためにトルヒーヨ一族を国外に追放した[1][2]。翌年のクーデターでバラゲールは失脚する。

その後ドミニカ内戦(英語版)(ドミニカ侵攻)が終わった1966年におこなわれた大統領選でキリスト教社会改革党(スペイン語版、英語版)から出馬。対立候補のドミニカ革命党(スペイン語版、英語版)のフアン・ボッシュ・ガビノ(スペイン語版、英語版)を破り勝利した。バラゲール政権のもとではいちおうの安定が回復され、砂糖価格の上昇や外国からの投資、観光が好調で経済はうわむき「ドミニカの奇蹟」と呼ばれた。1970年1974年選挙でも再選。ボッシュ派のドミニカ革命党は選挙をボイコットした。

しかし、1970年代後半から砂糖の需要低迷でドミニカ経済は不安定になり1978年の大統領選でアントニオ・グスマン(スペイン語版、英語版)に敗れた。だが、その後も経済は悪化したため1986年の選挙で高齢で白内障にかかり視力がほとんどないにもかかわらずバラゲールが再選された。1990年1994年も連続当選したが国内問題を充分に解決できなかった。1996年、任期を半分残して90歳で引退した。
環境政策

ジャレド・ダイアモンドの書『文明崩壊』(Collaps) は、バラゲールの環境保護者としての功績について言及している。

バラゲールの環境政策は多方面に及んだが、特に森林保護政策は過激で、商業伐採を禁止し、国の製材所も閉鎖した。取締りには軍隊を動員し、私欲を肥やそうとする富豪も、貧しい不法居住者も、等しく取り締まった。

バラゲールが下野するたびに環境政策は後退したが、政権末期の1996年、数々の大統領令を、改正には議会の承認を必要とするようにしたため、引退後も環境政策の多くは踏襲されている。

アル・ゴアの書『不都合な真実』では、ドミニカ‐ハイチ国境でドミニカ側にのみ森林が残っている写真を掲載しており、バラゲールの名は出ていないもののドミニカの森林保護の成功を示している。
脚注^ Giancarlo Soler Torrijos , One Round for Us and Freedom, Life Magazine, 1 December 1961.
^ In the Shadow of the United States (2008), p. 52

外部リンク

More photos

先代
エクトル・トルヒーヨ ドミニカ共和国大統領
1960 - 1962次代
フアン・ボッシュ

先代
エクトル・ガルシア・ゴドイ ドミニカ共和国大統領
1966 - 1978次代
シルベストレ・アントニオ・グスマン・フェルナンデス

先代
ハコボ・マイルタ・アサール ドミニカ共和国大統領
1986 - 1996次代
レオネル・アントニオ・フェルナンデス・レイナ

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

アメリカ

オランダ

ポーランド

ポルトガル

バチカン

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

公文書館(アメリカ)

SNAC

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、政治家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef