ペルソナ5_スクランブル_ザ_ファントム_ストライカーズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ペルソナシリーズ > ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

このフィクションに関する記事は、ほとんどがあらすじ・登場人物のエピソードといった物語内容の紹介だけで成り立っています。製作過程や社会的影響、専門家による批評や分析など、作品外部の情報の加筆を行い、現実世界の観点を説明してください。(2020年3月) (使い方)

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年12月)

ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズジャンルアクションRPG
対応機種PlayStation 4
Nintendo Switch
Microsoft WindowsSteam配信)
開発元アトラス
コーエーテクモゲームスオメガフォース
発売元セガ
プロデューサー金田大輔
ディレクター隈部宣道
音楽喜多條敦志、増岡郷太、佐々木優嘉、比良彩那、赤羽大夢
美術副島成記
シリーズペルソナシリーズ
人数1人
メディアBD-ROM
Nintendo Switchカード
ダウンロード
発売日PS4/Switch
2020年2月20日
2020年6月18日
2021年2月23日
Windows(Steam)
2021年2月23日
対象年齢 CERO:B(12才以上対象)
ESRBM(17歳以上)
PEGI:16
エンジンUnity(海外版特典コンテンツアプリ)
売上本数 200万本(2023年11月時点)[1]
テンプレートを表示

『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』(ペルソナファイブ スクランブル ザ ファントム ストライカーズ、PERSONA5 SCRAMBLE The Phantom Strikers)は、アトラスより2020年2月20日に発売されたPlayStation 4 / Nintendo Switchゲームソフト2021年2月23日には欧米版と同時にSteam版も配信開始された。
概要

無双シリーズなどを手掛けるコーエーテクモゲームスオメガフォース)との共同開発作品。ペルソナシリーズ初のアクションRPG。略称は「P5S」。

ペルソナ5』の後日談を描く完全新作ストーリーとなっており、プレイヤーが前作をプレイしている(もしくはテレビアニメを視聴してストーリーを把握している)ことを前提としたシナリオになっている一方で、本作の前年に完全版として発売された『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』の追加要素は一切登場せず、無印版の続編に相当する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:181 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef