ペリー・サターン
[Wikipedia|▼Menu]

ペリー・サターン

プロフィール
リングネームペリー・サターン
サターン
ザ・ガーゴイル
本名ペリー・アーサー・サトゥーロ
ニックネームイリミネーター・サターン
身長178cm
体重109kg
誕生日 (1966-10-25) 1966年10月25日(57歳)
出身地 アメリカ合衆国
オハイオ州
クリーブランド
トレーナーキラー・コワルスキー
デビュー1990年
テンプレートを表示

ペリー・サターン(Perry Saturn)のリングネームで知られるペリー・サトゥーロ(Perry Arthur Satullo、1966年10月25日 - )は、アメリカ合衆国プロレスラーオハイオ州クリーヴランド出身[1]
来歴
キャリア初期

17歳の時から4年間アメリカ陸軍に入隊している。ジョン・クローナスと出会った事によりプロレスラーになる事を目指し、キラー・コワルスキー主宰のレスリングスクールにてトレーニングを開始。1990年、キラー・コワルスキーが主宰する団体であるIWF(International Wrestling Federation)でデビューを果たし、テラ・ライジング (後のトリプルH) とタッグを組んで活動した。同年、リングネームをペリー・サターン(Perry Saturn)へと変更してクローナスとのタッグチーム、ジ・イリミネーターズ(The Eliminators)を結成。

1991年よりジェリー・ジャレットが主宰するUSWA(United States Wrestling Association)に参戦。1993年2月、初来日を果たし、新日本プロレスに参戦。ランボトニー・ホームと組んで出場した。1994年4月25日、USWAにてUSWA世界タッグ王座を保持するブライアン・クリストファー & エディ・ギルバートに挑戦して勝利し、ベルトを奪取した。
ECW

1995年9月、クローナスと共にECWと契約を交わし入団。入団して早々タッグ戦線で活躍。11月18日のNovember To Remember 1995ではピットブルズ(ピットブル1号 & ピットブル2号)と対戦して敗戦した事により抗争を開始。1996年2月3日、Big Apple Blizzard BlastにてECW世界タッグ王座を保持するミック・フォーリー & マイキー・ウィップレックと対戦して勝利し、ベルトを奪取。王座戴冠後はトップとして君臨し、ダッドリー・ボーイズババ・レイ・ダッドリー & ディーボン・ダッドリー)、ザ・ギャングスターズ(ニュー・ジャック & ムスタファ・サイード)といったタッグチームと王座を巡って激闘を繰り広げた。1997年4月13日、ダッドリー・ボーイズからECW世界タッグ王座を奪取して3度目の戴冠となるが6月にECWから退団した。
WCW

ECW退団後、1997年9月にWCWへと移籍。サターン(Saturn)のリングネームで入団して早々11月3日にはWCW世界TV王座を保持するディスコ・インフェルノに挑戦して勝利し、ベルトを奪取した。1998年1月、レイヴェン率いるレイヴェンズフロック(Raven's Flock)へメンバー入り。1999年5月9日、レイヴェンとのタッグでWCW世界タッグ王座を保持するクリス・ベノワ & ディーン・マレンコレイ・ミステリオ・ジュニア & キッドマンと3wayタッグマッチによる王座戦を行い勝利し、ベルトを奪取した。5月よりレイヴェンズフロックから脱退してベビーフェイスへと転向し、クリス・ベノワとタッグを結成。6月10日にWCW世界タッグ王座を保持するダイヤモンド・ダラス・ペイジ & クリス・キャニオンに挑戦して勝利し、ベルトを奪取した。

2000年1月、WCWでの起用法の不満から、同調したベノワ、マレンコ、エディ・ゲレロと共にWCWから退団した。
WWF / WWE

WCW退団後、2000年1月にWWFへと移籍。ベノワ & マレンコ & ゲレロとラディカルズ(The Radicalz)なるユニットを結成。結成して早々トップ戦線に乗り込み、トゥー・クール(グランマスター・セクセイ & スコッティ・2・ホッティ)、ニュー・エイジ・アウトローズロード・ドッグ & ビリー・ガン)と抗争を展開した。5月にユニットは解散。WWFハードコア王座WWFヨーロピアン王座戦線へと切り替え、ラディカルズの元メンバー達と抗争を展開。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef