ペドロ・パスクリ
[Wikipedia|▼Menu]

ペドロ・パスクリ

2006年のパスクリ
名前
本名ペドロ・パブロ・パスクリ
Pedro Pablo Pasculli
ラテン文字Pedro Pasculli
基本情報
国籍 アルゼンチン
イタリア
生年月日 (1960-05-17) 1960年5月17日(64歳)
出身地サンタフェ
身長172cm
選手情報
ポジションFW (CF)

クラブ1
年クラブ出場(得点)
1977-1980 コロン 24 (6)
1980-1985 アルヘンティノス・ジュニアーズ 203 (87)
1985-1992 レッチェ 214 (54)
1993 ニューウェルズ・オールドボーイズ 5 (0)
1994 PJMフューチャーズ 29 (5)
1995-1996 カゼルターナ 17 (4)
1996-1997 ペリタ・ジャヤ 22 (9)
通算492 (156)
代表歴
1984-1987 アルゼンチン16 (4)
監督歴
2000-2001 ヴィルトゥス・エンテッラ
2001-2002 ピエトロ・ヴェルノーティコ
2002-2003 ヴェルバーニア
2003 ウガンダ
2004 ディナモ・ティラナ
2005 ディナモ・ティラナ
2006-2007 オラティアナ・ヴェノーザ
2007-2008 トマ・マーリエ
2010-2011 パテルノー
2012 チッタ・ディ・ロザルノ
2012-2013 ボカーレ
2013-2015 セクトル・レッチェ
2017 トレス
2019-2020 バンガー・シティ
2022 ヴィルトゥス・ランチャーノ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ペドロ・パブロ・パスクリ(Pedro Pablo Pasculli, 1960年5月17日 - )は、アルゼンチンサンタフェ出身の元同国代表サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはフォワード
経歴

8年在籍したイタリアのUSレッチェでは、クラブ歴代2位のリーグ戦通算54得点を記録した。1986 FIFAワールドカップでは、決勝トーナメント1回戦のウルグアイ戦で唯一の得点をマークし、チームを勝利に導く。決勝では西ドイツを破り、アルゼンチンの2度目の優勝に貢献した。1994年には、ジャパンフットボールリーグのPJMフューチャーズでプレーしている。

指導者としてはウガンダ代表[1]、アルバニアのディナモ・ティラナ[2]などの監督を務めた。
脚注^ “ ⇒Pasculli set for Uganda return”. BBC SPORT (2003年8月29日). 2008年10月13日閲覧。
^ “ ⇒Albania 2004/05”. RSSSF (2005年9月28日). 2008年10月13日閲覧。

外部リンク

ペドロ・パスクリ
- National-Football-Teams.com (英語)

ペドロ・パスクリ - FootballDatabase.eu (英語)

ペドロ・パスクリ - WorldFootball.net (英語)

ペドロ・パスクリ - Transfermarkt.comによる選手データ (英語)

ペドロ・パスクリ - Transfermarkt.comによる指導者データ (英語)

ペドロ・パスクリ - FIFA主催大会成績 (英語)

 アルゼンチン代表 - 出場大会


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef