ペスケンニウス・ニゲル
[Wikipedia|▼Menu]

ペスケンニウス・ニゲル
Gaius Pescennius Niger
ローマ皇帝
(僭称)
彼の顔が刻まれたコイン
在位193年 - 194年

全名ガイウス・ペスケンニウス・ニゲル
出生?
ローマ帝国
死去194年
ローマ帝国シリア
テンプレートを表示
ペスケンニウス・ニゲルの胸像

ガイウス・ペスケンニウス・ニゲル(ラテン語: Gaius Pescennius Niger, 135年から140年 - 194年)は、ローマ帝国軍人政治家で、五皇帝の年における三番目の帝位請求者。「ニゲル」(niger)という名はラテン語で「黒」を意味し、敵対者だったクロディウス・アルビヌスの「白」(アルビヌス)に対して名付けられた。
生涯

カッシウス・ディオによれば、ペスケンニウス・ニゲルはイタリアエクィテス(騎士階級)の出自であったという。もともとはシリア属州総督であったが、皇帝ペルティナクスが殺害された後、ディディウス・ユリアヌスが帝位を公売で買った際に、シリアの軍団より皇帝として支持を受けた。彼はすぐにアエギュプトゥスも支配下に置き、さらにアシア在住の軍団の支持も受けた。アシアは当時のローマの中でも最も肥沃な地域であったが、セプティミウス・セウェルスが先にローマ入りを果たすと、セウェルスと対峙。193年キジクスニカイア(現在のイズニク)で敗北。そして194年にイッソスの戦いで敗れると、アンティオキアへ退却。そしてパルティア亡命しようとした途中で殺害され、一族もセウェルスによって皆殺しにされた。











ローマ皇帝
ユリウス=クラウディウス朝

アウグストゥス前27-後14

ティベリウス14-37

カリグラ37-41

クラウディウス41-54

ネロ54-68

四皇帝の年

ガルバ68-69

オト69

ウィテッリウス69

フラウィウス朝

ウェスパシアヌス69-79

ティトゥス79-81

ドミティアヌス81-96

ネルウァ=アントニヌス朝

ネルウァ96-98

トラヤヌス98-117

ハドリアヌス117-138

アントニヌス・ピウス138-161

マルクス・アウレリウス161-180

ルキウス・ウェルス(共同皇帝)161-169

コンモドゥス180-192

五皇帝の年

ペルティナクス193

ディディウス・ユリアヌス193

ペスケンニウス・ニゲル(僭称)193

クロディウス・アルビヌス(僭称)193

セウェルス朝

セプティミウス・セウェルス193-211

カラカラ211-217

ゲタ(共同皇帝)209-211

マクリヌス217-218

ディアドゥメニアヌス(共同皇帝)217-218

ヘリオガバルス218-222

アレクサンデル・セウェルス222-235

3世紀の危機

軍人皇帝

マクシミヌス・トラクス235-238

マクシムス(共同皇帝)236-238

ゴルディアヌス1世238

ゴルディアヌス2世(共同皇帝)238

プピエヌス・マクシムス238

バルビヌス238

ゴルディアヌス3世238-244

ピリップス・アラブス244-249

ピリップス2世(共同皇帝)244-249

デキウス249-251

ヘレンニウス・エトルスクス(共同皇帝)249-251

ホスティリアヌス251

トレボニアヌス・ガッルス251-253

ウォルシアヌス(共同皇帝)251-253

アエミリアヌス253

ウァレリアヌス253-260

ガッリエヌス253-268

サロニヌス(共同皇帝)260

クラウディウス・ゴティクス268-270

クィンティッルス270

アウレリアヌス270-275

タキトゥス275-276

フロリアヌス276

プロブス276-282

カルス282-283

カリヌス283-285

ヌメリアヌス(共同皇帝)283-284


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef