ペコロスの母に会いに行く
[Wikipedia|▼Menu]

ペコロスの母に会いに行く
ジャンルファミリー
漫画
作者
岡野雄一
出版社西日本新聞社
発行日2012年7月7日
テンプレート - ノート

『ペコロスの母に会いに行く』(ペコロスのははにあいにいく)は、岡野雄一による日本漫画西日本新聞連載の後、東京新聞月曜朝刊にて『続・ペコロスの母に会いに行く』を連載中。

作者である岡野雄一と、認知症を患った母の交流を描くエッセイ漫画で、切ないながらもユーモラスで温かみのある作風が特徴。なお「ペコロス」とは「小さな玉ねぎ」という意味で、作中では頭のはげかかった中年男性である主人公(作者)の愛称として用いられている。
あらすじ

ゆういち(愛称ペコロス)は62歳の漫画家。89歳の母みつえが振り込め詐欺にひっかかりそうになったり、死んだ夫のために酒を買いに行こうとしたり、子どもの世話をして轢かれそうになったり、古い下着を大量に溜めていたり、認知症の症状を見せはじめる。ケアマネージャーの勧めでグループホームに入居させる。面会に来た息子が分からず、ハゲた頭を見てようやく息子を思い出すみつえ。夫が亡くなったことを忘れ、見えない夫と話すみつえ。原爆に奪われた幼い妹の幻を見て、妹をあやすみつえ。少しずつ認知症の症状が進み、少女に戻り無邪気な様子を見せるみつえ。そんな母を優しく見守りながら、過ぎ去った日々に思いを馳せる。10人兄弟の長女で、畑仕事でボロボロになった弟や妹たちの服を「ふせ」(あて布)するのがみつえの日常だった。みつえはさとるや幼なじみのちえこ、8歳で亡くなった妹のたかよが会いに来たとゆういちに語る。「死んだ父ちゃんに会えるのなら、ボケるのも悪いことばかりじゃないね」と思うゆういちとみつえの日々は、思い出と現実が交錯しながら淡々と過ぎていく。
評価

認知症の母親の介護体験[1]を題材とする漫画として、2012年に『ハートネットTV』で紹介され[2]、2013年に朝日新聞で取り上げられる[3]

ベイベー関根は図書新聞において、本作の抒情性を評価した[4]。また、永江朗週刊朝日のコラムにおいて、ユーモラスで感動的なだけではなく、介護の困難を感じさせる作品でもあると指摘した[5]

2013年、第42回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞[6]
テレビドラマ

2013年2月17日22時00分 - 23時00分、『ペコロス、母に会いに行く』(ペコロス、ははにあいにいく)のタイトルでNHK BSプレミアムプレミアムドラマ」枠にてドキュメンタリードラマとして放送された[7][8]
キャスト(テレビドラマ)

岡野雄一:
イッセー尾形

岡野光江:草村礼子

モロ師岡

柾木玲弥

山田真歩

安藤サクラ

木内みどり

スタッフ(テレビドラマ)

脚本:
青島武

演出:坂部康二

プロデューサー:三好保洋

制作統括:堤啓介、松井奈緒子

資料提供:岡野雄一「ペコロスの玉手箱」「ペコロスの母に会いに行く」、西日本新聞社、吉田隆

撮影協力:長崎フィルムコミッション

制作・著作:東北新社NHK










プレミアムドラマ・プレミアムよるドラマ・29分ドラマ
プレミアムドラマ

2012年

これでいいのだ! 赤塚不二夫と2人の妻

生涯ライバル 長門裕之×津川雅彦

オモニ 姜尚中と母親の戦後

恋愛検定

高橋留美子劇場

欽ちゃんの初恋

うたの家?歌人・河野裕子とその家族

まばたきで“あいしています”?巻子の言霊?

ドロクター?ある日、ボクは村でたった一人の医者になった?*1

ヤアになる日?鳥羽・答志島パラダイス?*1

ドンパル

最後のカチンコ?新藤兼人乙羽信子?

そこをなんとか

神様の赤ん坊*1


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef