ペインキラー_(アルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『ペインキラー』
ジューダス・プリーストスタジオ・アルバム
リリース1990年
録音1990年
レコーディング
ミラヴァル・スタジオ(フランス
ミキシング
ウィッセロード・スタジオ(オランダ
ジャンルヘヴィメタル
スピードメタル
スラッシュメタル
時間46分7秒(オリジナル盤)
55分8秒(リマスター盤)
レーベルコロムビア・レコード
ソニー・ミュージック
プロデュースクリス・タンガリーディス
ジューダス・プリースト
専門評論家によるレビュー


Allmusic link

Rolling Stone

ゴールドディスク

ゴールド(日本レコード協会

ジューダス・プリースト アルバム 年表

ラム・イット・ダウン
(1988年)ペインキラー
(1990年)メタル・ワークス'73-'93
(1993年)


ミュージックビデオ
「Painkiller」 - YouTube
「Painkiller (Lyric Video)」 - YouTube
「A Touch of Evil」 - YouTube
テンプレートを表示

『ペインキラー』 (PAINKILLER) は、イギリスヘヴィメタルバンドジューダス・プリースト1990年に発表した12枚目のオリジナルアルバム、およびそのアルバムの1曲目に収録されている楽曲のタイトルである。オリジナル盤はコロムビア・レコード、日本盤はソニー・ミュージックから発売された。

過去何度もデジタルリマスター盤が発売されているが、リマスター音源はいずれも2001年盤のものを使用している。ただし2012年には、日本のみで「来日記念2012年リマスタリング音源」が発売されている[1][2]
解説

本作は自他共に「第二のデビュー」といわれ、ジューダス・プリーストの名盤のひとつとされている
[3][4]。デビューから前作『RAM IT DOWN』までと、音楽性が大幅に変わったからである。

1989年に脱退したデイヴ・ホーランドの代わりに元レーサーXのスコット・トラヴィスを迎えた。アリゾナ州フェニックスに住んでいるロブ・ハルフォードは、新たなドラマー見つけるべくクラブで若いバンドをチェックし、スコットを見つけたという。その後、技術面だけでなく人間性も見るとして、リハーサルも兼ねてメンバーと共同生活をし、彼を正式に迎えることになった。過去在籍したドラマーにはない、彼のバスドラムテクニックにより、本作以降、バンドの音楽性を現代的なパワーメタルへと変えた。メンバー自身も「LEATHER REBEL」、「METAL MELTDOWN」などの楽曲は彼の登場以前では不可能だったと述べ、「強力な後継者を得た」と評した[3]

ドラム以外にも至る所でロブの高音シャウトを多用するなど、ボーカルのスタイルが変化している。ギターも早弾きを多用し、シンセサイザーは以前より目立たなくなっている。

プロデューサーも『BRITISH STEEL』から前作まで手がけたトム・アロムからクリス・タンガリーディスへと交代している。クリスはセカンド・アルバム『運命の翼』(SAD WINGS OF DESTINY)でアシスタント・エンジニアとして関わっていた。その後『TURBO』ツアーでジューダス・プリーストが来日した際、クリスは丁度日本に滞在していた[5]伊藤政則は長年メンバーに会っていないという彼にバックステージパスを渡し、後日、クリスに話を聞くと「いつかまた仕事をする」という話になっていたという。伊藤自身も再び彼らが仕事をすることに驚いたと、本アルバムのライナーノーツに記している[3]

ジューダス・プリースト本人は本作には商業的なヒットを狙っている曲は収めておらず、「PAINKILLER」、「A TOUCH OF EVIL」の両曲で勝負するとした[3]。この2曲はシングル化され、PVも作られている。

ジャケットは荒廃した都市上空にバイクに乗った人物が現れた画が描かれており、「PAINKILLER」の歌詞の世界観を示している。描かれている人物は「ペインキラー」であり、同曲の歌詞によると彼は機械と合体した人間(サイボーグ)である。彼が乗りこなす、龍の姿を模したバイクは「メタル・モンスター」。2020年に、「PAINKILLER」のリリックビデオが新たに制作され、ペインキラーとメタル・モンスターもアニメーションで登場している。

本作リリース後、ロブは自身のソロ活動を巡るバンド内の対立から、1993年にバンドを脱退する(後に『ANGEL OF RETRIBUTION』で復帰)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef