ペイル・セインツ
[Wikipedia|▼Menu]

ペイル・セインツ
Pale Saints
フランスレンヌにて (1990年4月)
基本情報
出身地 イングランド リーズ
ジャンルシューゲイザー
ドリーム・ポップ
インディー・ポップ
ブリットポップ
活動期間1987年 - 1996年
レーベル4AD

旧メンバーグレアム・ネイスミス
クリス・クーパー
メリエル・バーハム
コリーン・ブラウン
イアン・マスターズ

ペイル・セインツ(Pale Saints)は、イギリスロックバンド1987年リーズにて結成。
概要

イアン・マスターズ(ボーカルベース)、グレアム・ネイスミス(ギター)、クリス・クーパー(ドラム)の3人で結成され、当初は初期プライマル・スクリームの影響を受けたギターポップ・バンドとして活動していた。

1989年、彼らのロンドンでのはじめてのギグを見た4ADのオーナー、アイヴォ・ワッツ=ラッセルはその場でバンドと契約を結ぶ。同年9月にはEP『Barging Into the Presence of God』でデビュー。この頃からノイズポップ的なアプローチが目立つようになる。同年、ライブのみでのギタリストとしてアシュリー・ホーナーが参加。

1990年2月、プロデューサーにギル・ノートンとジョン・フライアーを迎えて制作されたファースト・アルバム『狂気のやすらぎ』(原題:The Comforts of Madness)をリリースし、全英アルバムチャート40位にランクイン。インディー・チャートでは1位を獲得する。アルバム・リリース後、元ラッシュのオリジナル・メンバーであったメリエル・バーハムがギター&ボーカルとして加入し、バンドはツイン・ボーカル体制に移行。同年10月にはEP『Half-Life』をリリースする。表題曲「Half Life Remembered」では、当時流行していたマッドチェスターを意識したアプローチも見られた。

1991年にかけては同じ4ADの先輩格であるピクシーズのツアーにサポート・アクトとして同行したほか、2月には福岡京都大阪名古屋東京札幌をめぐる来日ツアーを果たしている。同年6月、EP『フレッシュ・バルーン』をリリース。ナンシー・シナトラのカバーである「Kinky Love」がマイナー・ヒットとなる。

1992年3月にセカンド・アルバム『イン・リボンズ』をリリース。ヒュー・ジョーンズをプロデューサーに迎えたこのアルバムは、ツインギターになったことでよりノイジーな作風が強まった一方、前作に見られた焦燥感は消え去り、スローテンポの楽曲が中心となった。その後、ブー・ラドリーズとのダブルヘッドライナー・ツアーや、初のアメリカ・ツアーを敢行するが、1993年にイアンが脱退。新ベーシストとしてコリーン・ブラウンが加入し、1994年にサード・アルバム『スロー・ビルディング』をリリースするが、このアルバムを最後にバンドは自然消滅的に解散していくこととなる。

2024年4月、グレアム・ネイスミス死去[1]。57歳。
メンバー

イアン・マスターズ (Ian Masters) - ボーカル、ベース (1987年?1993年)

グレアム・ネイスミス (Graeme Naysmith) - ギター (1987年?1996年)

クリス・クーパー (Chris Cooper) - ドラム (1987年?1996年)

メリエル・バーハム (Meriel Barham) - ギター、ボーカル (1990年?1995年)

コリーン・ブラウン (Colleen Browne) - ベース (1993年?1996年)

アシュリー・ホーナー (Ashley Horner) - ギター (1989年) ※ライブのみ参加

ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム

『狂気のやすらぎ』 - The Comforts of Madness (1990年) ※
全英40位

『イン・リボンズ』 - In Ribbons (1992年) ※全英61位

『スロー・ビルディング』 - Slow Buildings (1994年)

コンピレーション・アルバム

『ミセス・ドルフィン』 - Mrs. Dolphin (1991年)
EP『Barging Into The Presence Of God』、EP『Half-Life』の全曲および、海外のコンピレーション盤に提供された曲などを収録した企画盤。日本盤のみの発売。
シングル、EP

"Children Break" (1988年)

Barging Into the Presence of God EP (1989年) ※全英インディー3位
[2]

Half-Life EP (1990年) ※12インチ盤。ボーナス・スポークン・ワード曲「Colour of the Sky」収録

"Kinky Love" (1991年) ※全英72位

『フレッシュ・バルーン』 - Flesh Balloon EP (1991年)

"Porpoise" (1991年)

"Throwing Back the Apple" (1992年)

Fine Friend EP (1994年)

脚注[脚注の使い方]^ “ペイル・セインツのギタリストであるグレアム・ネイスミスが逝去。享年57歳”. NME. 2024年4月19日閲覧。
^ Lazell, Barry (1997) Indie Hits 1980 - 1989, Cherry Red Books, .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 0-9517206-9-4, p. 169

出典

Pale Saints Discography at Discogs:[1]


Pale Saints 。Biography & History 。AllMusic:[2]

Pale Saints - 4AD: ⇒[3]

PALE SAINTS biography - The Great Rock Bible: ⇒[4]

外部リンク

ペイル・セインツ
- Discogs

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

アメリカ

芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef