ベントレー・アルナージ
[Wikipedia|▼Menu]

ベントレー・アルナージ


概要
販売期間1998年 ? 2009年
ボディ
乗車定員4人/5人
ボディタイプ4ドアセダン
駆動方式FR
パワートレイン
エンジンBMW V8 4.4L ツインターボ
ロールス・ロイス=ベントレー LシリーズV8エンジン 6.75L ターボ
変速機5速 ZF製5HP30型AT
4速 GE 4L80-E AT
車両寸法
ホイールベース3,116mm - 3,366mm
全長5,390mm - 5,640mm
全幅1,932mm
全高1,515mm
車両重量2,585kg - 2,655kg
その他
姉妹車ロールス・ロイス・シルヴァーセラフ
系譜
先代ベントレー・ターボR/ターボRL
後継ベントレー・ミュルザンヌ (2010)
テンプレートを表示

アルナージ(Arnage )は、イギリス高級車メーカー・ベントレー1998年から2009年まで製造していた大型高級4ドアセダンである。

イギリスのクルー工場で生産された。アルナージと、そのロールス・ロイス版であるシルヴァーセラフは1998年に導入された。これらは、ベントレーおよびロールス・ロイスにとって、1980年以来全く新しく設計された車となった。

過去からのもう一つの革新はエンジンである。数十年の間使い続けていた6,747 ccV型8気筒エンジン(ロールス・ロイス=ベントレー LシリーズV8エンジン)は1950年代にそのルーツをたどることができる、極めて旧弊なものであった。アルナージはコスワースツインターボを装備したBMW製のV型8気筒エンジンを採用し、シルヴァーセラフにはBMW製V型12気筒エンジンが搭載された。

アルナージは、全長は5.3 m・幅は1.9 m・車両重量は2.5 tをそれぞれ超えるビッグサイズ・ヘビーウェイトあったが、4ドアセダン市場で最もパワフルで速い車だった。

2008年、ベントレーはアルナージの生産を2009年に中止すると発表した。
開発

ロールス・ロイスの売上の向上とベントレーブランドの復活を受け、オーナーのヴィッカースは1980年から販売していたロールス・ロイス・シルヴァースピリットおよびベントレー・ミュルザンヌに代わる新しいモデルを準備した。ボディーは伝統のクルー工場で生産されるが、エンジンは他からの調達が検討された。

ゼネラルモーターズのノーススターエンジンメルセデス・ベンツV型8気筒を含む数多くのエンジンが検討されたが、ヴィッカーズはBMWの2つのエンジンを選択した。ロールス・ロイス車のシルヴァーセラフにはBMWの自然吸気V型12気筒エンジンを使うことが決定され、よりスポーティーなベントレー車にはBMWの4.4リットルV型8気筒エンジンをツインターボ化した物を使うことが決定された。このエンジンはヴィッカースの子会社であるコスワースにより開発された。

1998年の導入時、アルナージはツインターボ付き4,398 cc・BMW V型8気筒エンジン搭載の単一モデルであり、260 kWの最高出力を発揮した。

2000年、BMWのV型8気筒エンジンを搭載したアルナージはアルナージ・グリーンレーベルと改名された。

標準装備として、音声認識付きナビゲーションシステム、4ゾーンオートマチックエアコン、マッサージ機能付きフロントシート、シートヒータ/クーラー付きフロント/リアシート、ランバーサポート付きパワーフロントシート、パワーチルト/テレスコピックおよびヒーター付きウッド/レザーマルチファンクション(ラジオ、エアコン、ナビゲーション)ステアリング、電動リフトトランクリッド、プレミアムサウンドシステム、リモートエンジンスターター、リアシートDVDエンターテインメントシステム、8連CDチェンジャーが搭載された。オプションとして、マッサージ機能付きリアシート、電動リアシート、カップホルダーヒーター/クーラー、オートクロージャー、サンルーフが用意されていた。
レッドレーベルとグリーンレーベルアルナージ・レッドレーベルアルナージ・グリーンレーベル

ロールス・ロイスおよびベントレーモーターズの所有権を巡るBMWフォルクスワーゲングループとの間の買収合戦では、BMWはフォルクスワーゲングループが勝てばエンジンの供給を停止すると脅迫していた。脅迫はBMWがロールス・ロイスのモデルを製造する権利を取得すると同時に撤回されたが、フォルクスワーゲンはライバルが長期的なビジネスパートナーとなる場合のビジネスリスクと評判リスクを受け入れられないのは明らかだった。フォルクスワーゲンはターボRの6.75リットルOHV16バルブエンジンをアルナージの窮屈なエンジンルームに押し込んだ。アルナージはより軽く小さなBMW製32バルブV型8気筒エンジン用に設計されていた。時代遅れの4速ATと組み合わされ、排出ガス規制に対応するための変更により信頼性は低下した。フォルクスワーゲンが何故同じグループのアウディのエンジンを採用しなかったのか疑問が残るが、それは6.75リットルOHVエンジンの伝統により、ファンが獲得できるためと信じられている。

1999年10月、このバージョンはアルナージ・レッドレーベルとして発売された。同時に元のBMWエンジンのバージョンはいくつかの小変更を得て、アルナージ・グリーンレーベルとして発売された。レッドレーベルおよびグリーンレーベルは高剛性ボディーシェルと大きなホイールブレーキが与えられた。これらの強化は古い6.75リットルエンジンの増加重量のため必要だった。1999年のグリーンレーベルの70 mph(113 km/h)からのブレーキ性能は52 m、後のアルナージTの性能は同じ速度から55 mだった[1][2]。その他の変更点として、アルパイン製ポップアップ式ナビゲーションシステム、フロントおよびリアのパークディスタンスコントロール、リアシートのレッグルームの増加(フロントのシートバックの変更による)、電動格納式サイドミラー、低速でのパワーステアリングのアシスト量の増加がある。ヘッドライトのレンズカバーはガラス製(1998年-1999年)からプラスティック製(2000年-)に変更された。

ベントレーの広報部門は、レッドレーベルの古い6.75リットルエンジンへの回帰は顧客の需要のためだと主張した。これは正直な説明とは言えなかったが、いくつかの自動車雑誌では受け入れられた。彼らはBMWエンジンを批判し、古いエンジンの復帰を歓迎した。

BMW搭載のアルナージは技術的によりモダンで燃費もかなりよく、DOHC32バルブツインターボ、そしてボッシュエンジンマネジメントが組み合わされていた。対照的に古いエンジンはOHV16バルブとシングルターボ、そして高度とはいえないエンジンマネジメントが組み合わされた。最終的にレッドレーベルの出力は増加され、0-60mph(0-97km/h)加速時間はグリーンレーベルより短縮した。しかしBMWのツインターボユニットはレスポンスがよく、DOHCのためレブリミットが高く、51.1/48.9の重量配分も維持でき[1]はるかに信頼性が高く、将来的なパフォーマンスアップの余力もあった。BMWエンジンの制限はZF製5HP30トランスミッションで、560 N・m以上のトルクを受けいれられず、ツインターボエンジンはそれに合わせて調整された[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef