ベンガル語
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

ベンガル語
Bengali
?????
ベンガル文字の「バングラ」
発音IPA: [?ba?la] ( 音声ファイル)
話される国 バングラデシュ
インド
地域ベンガル地方
民族ベンガル人
話者数2億6000万人(2011年-2015年)
言語系統インド・ヨーロッパ語族

インド・イラン語派

インド語派

マーガディー

東部語群

ベンガル・アッサム語

ベンガル語






初期形式アバハッタ(英語版)

古ベンガル語

方言ベンガル語の方言(英語版)
表記体系ベンガル文字
ベンガル点字(英語版)
公的地位
公用語 バングラデシュ
インド (西ベンガル州トリプラ州アッサム州アンダマン・ニコバル諸島)
少数言語として
承認 インド(連邦政府)
統制機関バングラアカデミー(英語版、ベンガル語版)
西ベンガルバングラアカデミー(英語版、ベンガル語版)
言語コード
ISO 639-1bn
ISO 639-2ben
ISO 639-3ben
Glottologbeng1280[1]
南アジアにおけるベンガル語の話者分布
 

注意: この表にはユニコードで記述されたIPA発音記号が含まれているかもしれません。

テンプレートを表示

ベンガル語(ベンガルご、: Bengali [b??????li][2])は、ベンガル人言語。内名でバングラ(????? [?ba?la])とも呼び、話者数は2億6500万人を数え、日常会話の言語人口としては、2019年時点で世界で7番目に多い言語である[3]。主にバングラデシュ[注釈 1]およびインド西ベンガル州とその周辺で話されている。バングラデシュの国語であり、またインドでも憲法第8付則に定められた22の指定言語のひとつとして、西ベンガル州とトリプラ州公用語になっている。インドのアッサム州メガラヤ州アンダマン・ニコバル諸島ジャールカンド州など周辺諸州にも話者がいるほか、西アジアなどでベンガル人移民によって話される。

インド・アーリア語派に属する。表記にはブラーフミー文字から発展したベンガル文字を用いる[4]。構文は主語・目的語・動詞の語順を取る、いわゆるSOV型である。ヒンディー語と異なり、ほとんどの名詞は性をもたない。なお、言語名の呼称に関しては、バングラ語と表記するほうが原語の音に忠実ではあるが、日本語では「ベンガル語」の表記が慣例である[5]
分類

ベンガル語は、インド・ヨーロッパ語族インド語派に属し、ヒンディー語ウルドゥー語など、南アジアに存在する多くの言語と類縁関係にある[6]。特に、アッサム語とは共通点が多く、非常に近い関係にある[6]。インド・ヨーロッパ語族の言語分布の中では、アッサム語と並んで、地理的にもっとも東に位置する[7]

上述のように、ベンガル語はインド・ヨーロッパ語族に属するが、ドラヴィダ語族をはじめとする他の語族/語派から受けた影響が、語彙面や文法面に見られる[8]。ドラヴィダ語族のほかにはオーストロアジア語族チベット・ビルマ語派がベンガル語の成り立ちに影響を与えたものと見られ、20世紀初頭の複数のベンガル語辞書を調査した研究によると、収録語彙の45%が純然たるサンスクリットからの借用語、50%超が土着語彙(サンスクリットから変容した語彙と非印欧語族言語からの借用語)であった[8]
言語史

現代ベンガル語の語彙(英語版)は、マーガディー・プラークリットパーリ語に由来する基層に、タツァマ語彙(英語版)とサンスクリットからの再帰的な借用語が加わり、さらにその他、ペルシア語、アラビア語、オーストロアジア語族の言語など、ベンガルに住む人々と歴史的な接触のあった人々の話す言葉からの借用語が加わって構成されている。
古代のベンガル地方の言語状況

紀元前1千年紀からベンガル地方ではサンスクリットが話されていた。グプタ朝期のベンガル地方は、サンスクリット文芸の結節点であった[9]。紀元後1千年紀において、ベンガル地方がマガダ国の版図に組み入れられていた紀元1世紀ごろは、中期インド・アーリア諸語(英語版)が話されていた。これらはプラークリットの一種で、マーガディー・プラークリットと呼ばれる。「マーガディー」は最終的にアルダマーガディー(英語版)へとかたちを変えていった[10][11][疑問点ノート]。アルダマーガディーは、1千年紀の終わりごろには、アパブランシャと呼ばれる言語に道を譲り始めた[12]
初期ベンガル語

ベンガル語は、他のインド・アーリア諸語の東部諸語と時を同じくして、西暦1000年から1200年ごろに、サンスクリットとマーガディー・プラークリットから進化した[13]。「無意味な音」を意味する「アバハッタ(英語版)」とも呼ばれるアパブランシャの東部方言、プルビ・アパブランシャ(Purbi Apabhra??a)が、最終的に3つの言語、ベンガル・アッサム語(英語版)、ビハール語オリヤー語に分化した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef