ベルリン市街線
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、鉄道路線について説明しています。第二次世界大戦末期の戦闘については「ベルリン市街戦」をご覧ください。

ベルリン市街線
ドイツ語: Berliner Stadtbahn
ベルリン市街線の路線図
Kursbuchstrecke (DB)200
Streckennummer (DB)6024 (Sバーン)
6109 (長距離線)
路線総延長11.2 km
軌間1435 mm
電圧Sバーン: 750 V(直流
電圧長距離線: 15 kV 16.7 Hz(交流
凡例


リヒテンベルクからカールスホルストから


0.0ベルリン東駅


1.1ベルリン・ヤノヴィッツブリュッケ駅


2.2ベルリン・アレクサンダー広場駅


中央市場(ドイツ語版)接続線


2.9ハッケッシャー・マルクト駅


シュプレー川


クプファーグラーベン(ドイツ語版)


4.0ベルリン=フリードリヒ通り駅 南北トンネル(ドイツ語版)
 


シュプレー川


フンボルト港(ドイツ語版)、旧占領地区境界(ドイツ語版)


5.4ベルリン中央駅 南北長距離線 / S21(ドイツ語版)


シュプレー川


7.1ベルリン・ベルヴュー駅


8.2ベルリン・ティーアガルテン駅


ラントヴェーア運河(ドイツ語版)


9.0ベルリン動物園駅


10.0ベルリン・ザヴィニー広場駅


11.2ベルリン=シャルロッテンブルク駅


南北環状線曲線


ベルリン・ヴェストクロイツへ(ドイツ語版)

ベルリン市街線 (ベルリンしがいせん、ドイツ語: Berliner Stadtbahn)は、ドイツベルリン鉄道路線である。経路は東西方向で、歴史的中心部(ドイツ語版)とシティ・ウェスト(ドイツ語版)を通る。大部分がレンガ造りの高架橋による高架線である。路線延長は11.2 kmで、区間は東駅からアレクサンダー広場駅フリードリヒ通り駅中央駅動物園駅シャルロッテンブルク駅までであり、地域列車、長距離列車、Sバーンが運行されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef