ベルリン・フィル
[Wikipedia|▼Menu]

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
Berliner Philharmoniker
本拠地のベルリン・フィルハーモニー
基本情報
出身地 ドイツ ベルリン
ジャンルクラシック音楽
活動期間1882年 -
公式サイト ⇒www.berliner-philharmoniker.de

メンバー芸術監督
キリル・ペトレンコ(予定)
第1コンサートマスター
ノア・ベンディックス=バルグリー
樫本大進
ダニエル・スタブラヴァ

ポータル クラシック音楽

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(ドイツ語:Berliner Philharmoniker ベルリーナー・フィルハルモニカー)は、ドイツベルリンフィルハーモニー(Berliner Philharmonie ベルリーナー・フィルハルモニー)に本拠を置くオーケストラである。

正式な略称はBPhであるが、かつては Berliner Philharmonisches Orchester という名称も併用していたため(後述)、BPOと略されることがある。日本で定着している「ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団」はこのBerliner Philharmonisches Orchesterの訳である。
目次

1 歴史

1.1 日本との関わり


2 名称について

3 名物コンサート

3.1 ジルヴェスターコンサート

3.2 ヴァルトビューネ

3.3 ヨーロッパコンサート


4 デジタル・コンサートホール

4.1 配信動画


5 歴代指揮者

6 歴代コンサートマスター

6.1 第一コンサートマスター

6.2 コンサートマスター


7 主な在籍者

7.1 ヴィオラ

7.2 チェロ

7.3 オーボエ

7.4 フルート

7.5 クラリネット

7.6 ホルン

7.7 トランペット

7.8 トロンボーン

7.9 ティンパニ


8 脚注

9 参考文献

10 外部リンク

歴史

この節は言葉を濁した曖昧な記述になっています。
Wikipedia:言葉を濁さないを参考に修正してください。(2011年3月)

設立は1882年5月1日で、ベンヤミン・ビルゼが監督するオーケストラから脱退したメンバー54人が母体となり、6人のメンバーを加えて自主運営楽団として発足した。団員の平均年齢が30歳未満という若い人中心のオーケストラであった。最初の定期演奏会は1882年10月23日、フランツ・ヴェルナーの指揮で行われた。

1884年にはヨハネス・ブラームスが自作の交響曲第3番を指揮し、ピアノ協奏曲第1番を弾いた。またドヴォルジャークも自作の指揮を行った。1887年にヘルマン・ヴォルフがハンス・フォン・ビューローを招き、以後、ベルリン・フィルは急速に成長し、この数年の間にハンス・リヒターフェリックス・ワインガルトナーリヒャルト・シュトラウスグスタフ・マーラー、ヨハネス・ブラームス、エドヴァルド・グリーグらが指揮台に立っている。

1895年に、アルトゥル・ニキシュが常任指揮者に就任。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef