ベルナルド・ベルトルッチ
[Wikipedia|▼Menu]

ベルナルド・ベルトルッチ
Bernardo Bertolucci
1971年頃
生年月日 (1941-03-16) 1941年3月16日
没年月日 (2018-11-26) 2018年11月26日(77歳没)
出生地 イタリア王国パルマ
死没地 イタリアローマ
職業映画監督脚本家
ジャンル映画
活動期間1962年 - 2003年
2012年 - 2018年
配偶者アドリアーナ・アスティ
クレア・ペプロー
主な作品
暗殺のオペラ』(1970年)
暗殺の森』(1970年)
ラストタンゴ・イン・パリ』(1972年)
1900年』(1976年)
ラストエンペラー』(1987年)
シェルタリング・スカイ』(1990年)

 受賞
アカデミー賞
監督賞
1987年ラストエンペラー
脚色賞
1987年『ラストエンペラー』
カンヌ国際映画祭
パルム・ドール・ドヌール
2011年
ヴェネツィア国際映画祭
栄誉金獅子賞
2007年
ヨーロッパ映画賞
審査員特別賞
1987年『ラストエンペラー』
生涯貢献賞
2012年
全米映画批評家協会賞
監督賞
1971年『暗殺の森
英国アカデミー賞
作品賞
1988年『ラストエンペラー』
ゴールデングローブ賞
監督賞
1987年『ラストエンペラー』
脚本賞
1987年『ラストエンペラー』
セザール賞
外国映画賞
1988年『ラストエンペラー』
日本アカデミー賞
最優秀外国作品賞
1988年『ラストエンペラー』
その他の賞
ハリウッド名声の歩道
2013年

備考
第40回ヴェネツィア国際映画祭(英語版) 審査委員長(1983年)
第43回カンヌ国際映画祭 審査委員長(1990年)
第70回ヴェネツィア国際映画祭 審査委員長(2013年)
テンプレートを表示

ベルナルド・ベルトルッチ (Bernardo Bertolucci、1941年3月16日[1] - 2018年11月26日[1][2][3])は、イタリア映画監督。日本語では慣用的にベルトリッチと表記される場合もある。
来歴2011年

1941年3月16日パルマで生まれる[1][4]。父は詩人・作家のアッティリオ・ベルトルッチ(英語版)[1]、母は教師。弟のジュゼッペ・ベルトルッチは、詩人・映画監督[5]。『暗殺のオペラ』『ルナ』などのプロデューサーのジョヴァンニ・ベルトルッチはいとこ[5]

父の影響を受け、15歳で詩や小説の執筆を始め、いくつかの文学賞を受賞する。

ローマ大学在学中の1961年にはピエル・パオロ・パゾリーニ監督のデビュー作『アッカトーネ』の助監督を務めた。翌1962年ローマ大学を中退する[1]と、パゾリーニの原案を元にした長編『殺し』を発表し、映画監督としてデビュー。1964年に発表した2作目『革命前夜』はコミュニストであることを公言する22歳の青年を主人公にしたベルトルッチの自伝的作品と言われている[1]。同作は第17回カンヌ国際映画祭では批評家週間部門に出品され、新評論家賞を受賞[6]した。

1970年、イタリアにおけるファシズムの台頭と崩壊を描いた『暗殺の森』を発表。全米映画批評家協会賞 監督賞受賞やアカデミー脚色賞ノミネートなど、世界から高く評価された。1972年マーロン・ブランドマリア・シュナイダーを起用して製作した『ラストタンゴ・イン・パリ』を発表。ポルノか芸術かの二項対立の論議を生み出したが、第46回アカデミー賞では監督賞にノミネートされた。1976年に発表した『1900年』はロバート・デ・ニーロジェラール・ドパルデューを起用し、20世紀前半のイタリア現代史を総括した5時間16分の大作であった。

1987年朝最後の皇帝である愛新覚羅溥儀の生涯を描いた『ラストエンペラー』を発表。第60回アカデミー賞作品賞監督賞[7]など多数の賞を受賞し、世界的な成功を収めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:105 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef