ベルクイーゼルシャンツェ
[Wikipedia|▼Menu]
ベルクイーゼルシャンツェ

ベルクイーゼルシャンツェ(: Bergiselschanze)は、オーストリアチロル州インスブルックのベルクイーゼル(イーゼル山)にあるスキージャンプ競技場である。
概要

1927年1月23日にこの地で初めてジャンプ競技が行われた。

1933年ノルディックスキー世界選手権を前に改修され、スキージャンプの会場となった。1942年に木造のスタートタワーが崩壊、ヴィリンゲンから訪れていたサッカーチームの選手4人が巻き込まれて死亡する事故が発生した[1]

1949年に再建され、1952年から始まったスキージャンプ週間の第3戦の会場となっている。1964年インスブルックオリンピックを前に改修され、同大会の開会式とスキージャンプ90m級が実施された。

1976年に2度目のオリンピックの会場となり、2つ目の聖火台も設置された。

1985年ノルディックスキー世界選手権開催、1988年に教皇ヨハネ・パウロ2世がミサを行った[2]

2001年に大規模改修が実施され、K120・HS130、サマージャンプ対応となった。建築家ザハ・ハディドが設計したタワー等の施設は2003年に完成している。 2005年冬季ユニバーシアード大会のスキージャンプ会場となり、2012年インスブルックユースオリンピックでは開会式場として使用された。
バッケンレコード

skisprungschanzen.com/Skisprungschanzen-Archiv/Bergisel, Innsbruck

年月日氏名記録備考
1927Heinrich Mayerl オーストリア47.5 m
1933年2月12日マルセル・レイモンド スイス70.5 m世界選手権
1933年2月12日Josef Gumpold オーストリア70.5 m世界選手権
1933年2月13日ビルゲル・ルート ノルウェー74.0 m世界選手権
1955年1月6日Torbjorn Ruste ノルウェー79.5 m
1956年1月6日Koba Zakadse ソビエト連邦79.5 m
1961年1月6日Kalevi Karkinen フィンランド84.5 m
1962年12月30日トラルフ・エンヤン ノルウェー91.5 m
1964年1月5日Jozef Przyby?a ポーランド95.5 m
1964年2月9日ヴェイッコ・カンコネン フィンランド95.5 mオリンピック
1970年1月4日ビョルン・ヴィルコラ ノルウェー98.0 m
1970年1月4日Horst Queck 東ドイツ99.0 m
1975年1月4日カール・シュナーブル オーストリア99.0 m
1975年1月4日ハンス・ミロニヒ オーストリア101.0 m
1976年1月3日Peter Leitner 西ドイツ103.0 m
1978年1月3日ファルコ・バイスフロク 東ドイツ106.0 m
1980年1月2日フーベルト・ノイパー オーストリア107.0 m
1984年1月4日クラウス・オストヴァルト 東ドイツ107.5 m
1984年1月4日イェンス・バイスフロク 東ドイツ107.5 m
1984年1月4日パベル・プロッツ チェコスロバキア112.0 m
1987年1月4日エルンスト・フェットーリ オーストリア112.0 m
1994年1月4日アンドレアス・ゴルトベルガー オーストリア114.5 m
1995年1月3日船木和喜 日本117.0 m
1995年1月4日船木和喜 日本117.5 m
1997年1月4日ディーター・トーマ ドイツ120.0 m
2001年1月3日アダム・マリシュ ポーランド120.5 m
2002年1月3日スヴェン・ハンナバルト ドイツ132.5 m
2002年1月4日スヴェン・ハンナバルト ドイツ134.5 m


サマーシーズン

年月日氏名記録備考
2002年9月13日マルティン・ヘルバルト オーストリア135.0 m
2003年8月31日ベリ=マッチ・リンドストローム フィンランド135.0 m
2004年9月11日アダム・マリシュ ポーランド136.0 m

脚注^FIS Ski Jumping web site
^Bergisel Ski jump










冬季オリンピックメインスタジアム

1924シャモニー・モンブラン • 1928サンモリッツ • 1932レークプラシッド • 1936ガルミッシュ・パルテンキルヘン • 1948サンモリッツ • 1952オスロ • 1956コルチナ・ダンペッツオ • 1960スコーバレー • 1964インスブルック • 1968グルノーブル • 1972札幌(開会式) • 1972札幌(閉会式) • 1976インスブルック • 1980レークプラシッド(開会式) • 1980レークプラシッド(閉会式) • 1984サラエボ • 1988カルガリー • 1992アルベールビル • 1994リレハンメル • 1998長野 • 2002ソルトレークシティ • 2006トリノ • 2010バンクーバー • 2014ソチ • 2018平昌 • 2022北京 • 2026ミラノ/コルチナ・ダンペッツオ(開会式) • 2026ミラノ/コルチナ・ダンペッツオ(閉会式)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef