ベネラ2号
[Wikipedia|▼Menu]

ベネラ2号
所属
ソビエト連邦
国際標識番号1965-091A
カタログ番号01730
状態運用終了
太陽周回中
目的金星近傍通過
観測対象金星
打上げ機モルニヤロケット
打上げ日時1965年11月12日
最接近日1966年2月27日
質量963 kg
テンプレートを表示

ベネラ2号(ロシア語:Венера-2、ラテン文字表記例:Venera 2、「金星2号」の意味)とは、1965年ソビエト連邦によって打上げられた金星探査機である。この年にソ連が打上げた3機の金星探査機(ベネラ2号・3号コスモス96号)の最初の1つである。金星をフライバイしながら観測を行う計画であったが、金星到達前に交信が途絶えた。
概要

この年にソ連が打上げたベネラ2号含む3機の金星探査機は、は3MVと呼ばれる衛星バスを使用していた。3MVは金星火星探査に兼用出来、1964 - 翌1965年にゾンド1 - 3号として試験飛行が行われた。ベネラ2・3号では観測装置が異なり、2号はフライバイ観測用カメラなどを、ベネラ3号では着陸カプセルを搭載した。

1965年11月12日、ベネラ2号はモルニヤロケットによって宇宙待機軌道に投入され、その後上段ロケットを噴射して金星へ向かう軌道に乗った。ところが、金星へ到着する前にベネラ2号との交信が失われてしまった。探査機はデータを送信することなく1966年2月27日に金星より24,000 kmの距離を通過し、太陽を周回する人工惑星となった。

なお、ベネラ2号の直後に打上げられた2機の準同型機も、交信途絶(ベネラ3号)や地球周回軌道からの離脱失敗(コスモス96号)のために、いずれも有用なデータを送り届けることは出来なかった。但し、3号は交信が途絶えた状態で金星に衝突し、世界で初めて他惑星へ到達した人工物となった。
関連項目

金星

ベネラ計画

ベネラ3号

コスモス96号

マリナー計画:同時代に行われていたアメリカの金星・火星探査計画。

参考文献

venera%202 NASA - NSSDC










ベネラ計画


1号

2号

3号

4号

5号

6号

7号

8号

9号

10号

11号

12号

13号

14号

15号

16号

カテゴリ










金星探査機
フライバイ

1970年代まで

ベネラ

1号

2号

11号

12号


マリナー

1号

2号

5号

10号


スプートニク

21号


ゾンド

1号


1980から1990年代

ベネラ

13号

14号


ベガ

1号

2号


ガリレオ

カッシーニ

2000年代以降

メッセンジャー

IKAROS

しんえん

パーカー・ソーラー・プローブ

ベピ・コロンボ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef