ベネチア超特急
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、アニメ映画について説明しています。実在のヨーロッパ長距離列車については「オリエント急行」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ルパン三世 (TV第2シリーズ) > ベネチア超特急

ベネチア超特急
ルパン三世』のエピソード
話数第2シリーズ
第8話
監督御房恭輔
脚本今野?
制作吉川斌(企画)
高橋美光、高橋靖二
音楽大野雄二
撮影監督長谷川肇
初放送日1977年11月21日 (1977-11-21)
ゲスト出演者

島宇志夫(ドン・マルチーノ)
沢りつお石丸博也(ドン・マルチーノの手下)
エピソード前次回

← 前回
「ツタンカーメン三千年の呪い」次回 →
「浮世絵ブルースはいかが」

ルパン三世 (TV第2シリーズ)

『ルパン三世 ベネチア超特急』(ルパンさんせい ベネチアちょうとっきゅう)は、モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世 (TV第2シリーズ)』で1977年11月21日に第8話として放送されたものを劇場用35ミリ版フィルムにブロー・アップ再編集して、1978年3月18日春の「東宝チャンピオンまつり」にて上映したものである[1]。上映時間は24分[1]

また、この作品はセガ製のシューティングゲーム『ルパン三世 THE SHOOTING』の最初のステージとして登場する。
ストーリー.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2014年10月)(使い方

ヨーロッパ横断超特急には犯罪組織のボス、ドン・マルチーノと彼が盗み集めた名画や宝石が乗っている。これらを全て強奪しようと計画したルパンであったが、それを知った銭形警部も列車に乗り込んでくる。果たしてルパンはお宝を強奪できるのか?
登場人物
メインキャラクター「ルパン三世#登場人物」も参照

ルパン三世 - 山田康雄

次元大介 - 小林清志

峰不二子 - 増山江威子

石川五ェ門 - 井上真樹夫

銭形警部 - 納谷悟朗

オリジナルキャラクター「ルパン三世 (TV第2シリーズ)の登場人物#第8話「ベネチア超特急」」も参照

ドン・マルチーノ - 島宇志夫

ドン・マルチーノの手下 - 沢りつお石丸博也

乗客 - 木原抄二郎

乗務員 - 作間功

スタッフ

原作 -
モンキー・パンチ

企画 - 吉川斌、高橋美光、高橋靖二

脚本 - 今野譲

音楽 - 大野雄二

作画監督 - 北原健雄

撮影監督 - 長谷川肇

撮影 - 野村隆、金井弘、首藤真平、小林健一

演出 - 御厨恭輔

絵コンテ - 松浦錠平

美術 - 龍池昇

製作進行 - 水島定昭

原画 - 米川巧真、岡本健一、友永和秀

動画 - 大島聡、並木孝、大塚多恵子、相原信洋、保谷由佳、束田久美子

背景 - 番野雅好、平松貞三、西巻晶子

仕上 - 藤井文子、成沢いずみ、桑野和美、石野順子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef