ベトナムの声
[Wikipedia|▼Menu]

ベトナムの声放送局

運営ベトナムの声・ハノイ放送局
設立1945年9月7日
在籍国ベトナム社会主義共和国
所在地 ベトナムハノイ市
演奏所 ベトナムハノイ市
外部リンク公式サイト

ベトナムの声放送局(ベトナムのこえほうそうきょく、ベトナム語: ?ai Ti?ng noi Vi?t Nam / 臺?吶越南、: Voice of Vietnam、略称:VOV)とは、ベトナム社会主義共和国国営ラテ兼営局である。所在地はベトナムの首都ハノイ市

各種国内放送の他、海外(近隣諸国を含む)向けの国際放送も行っている。全国に点在する地方局では、ハノイ市からラインネットで送られて来る番組のサイマル放送だけでなく、各局オリジナルの番組も制作されている。目次

1 チャンネルの種類

1.1 国内放送

1.2 国際放送

1.2.1 日本語放送



2 住所

2.1 放送局

2.2 送信所


3 インターネット放送

4 歴史

5 関連項目

6 外部リンク

チャンネルの種類
国内放送

VOV1 - 「
ニュースと時事」(中波短波FM放送

VOV2 - 「文化社会」(中波・短波・FM放送)

VOV3 - 「音楽娯楽」(主に若者を対象にしたFM放送)

VOV4 - 「少数民族向け放送」(国内の少数民族向けにモン語など8つの言語で中波と短波で放送)

VOV FM91 - 「国内向け交通情報」「国内外国人向け放送」(「VOV5」で放送中の外国語番組をベトナム在留の外国人向けに、ハノイ市ホーチミン市クアンニン省の3都市向けにFM帯でサイマル放送)

国際放送

VOV5 - 「
世界向け外国語放送」(12カ国語による外国向けの放送)と「在外同胞向けベトナム語放送」(短波放送

1945年9月2日ホー・チ・ミン国家主席が、ベトナム民主共和国独立を宣言(この段階では国土の分断は想定されていない)しているが、その5日後(9月7日)に「ベトナムの声・ハノイ放送局」として発足。開局日から同年12月にかけて行われたエスペラント語放送は、世界初の試みである。

海外向けの放送(短波・中波)では、ベトナム語の他、英語フランス語ロシア語スペイン語日本語中国語普通話広東語)、タイ語インドネシア語ラオス語カンボジア語の12言語で番組が製作されている(2012年現在)。

短波の送信所は、ハノイ市ナムトゥリエム区のメチ坊とソンタイ市社にある。また近隣諸国向けの中波の送信所は、南部カントー市オーモン区にある。

北ベトナム時代後期に当たる、1970年から1972年にかけて、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の海外向け放送局(現:「朝鮮の声放送」)との間で中継国際放送を実施。日本語放送も、この期間に限り北朝鮮内の送信所(中波)を経由していた為、短波ラジオでない受信機でも聴けた。

また、キューバの「ハバナ放送の送信所から、主に当時戦火を交えていた米国在住の聴取者に向けて、英語番組の配信を行っていた時期もあるが、こちらは通常の中継放送とは異なり、テレタイプ端末経由でハバナに届けられた原稿を、ハバナ放送のアナウンサーが代読していた。

現在、イギリスオーストリアからは、ヨーロッパ北アフリカ向けの、カナダからは北アメリカ中南米向けの中継国際放送が、それぞれ実施されている為、該当地域での受信状態は、直接波のみの頃より大幅に改善している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef