ベッドフォード_(バージニア州)
[Wikipedia|▼Menu]

ベッドフォード市
City of Bedford

キューポラのあるベッドフォード郡庁舎
位置

バージニア州におけるベッドフォード市の位置
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度20分04秒 西経79度31分23秒 / 北緯37.33444度 西経79.52306度 / 37.33444; -79.52306
歴史
独立市
行政
アメリカ合衆国
  バージニア州
ベッドフォード市
City of Bedford
市長スキップ・サープ
地理
面積 
  域17.9 km2 (6.9 mi2)
    陸上  17.8 km2 (6.9 mi2)
    水面  0.0 km2 (0.0 mi2)
      水面面積比率    0.14%
標高306 m (1004 ft)
人口
人口(2010年現在)
  域6,222人
    人口密度  353.0人/km2(914.5人/mi2)
その他
等時帯東部標準時 (UTC-5)
夏時間東部夏時間 (UTC-4)
公式ウェブサイト : ⇒www.bedfordva.gov

ベッドフォード(: Bedford)は、アメリカ合衆国バージニア州中央部南西に位置する町である。以前は独立市であった。ベッドフォード郡の郡庁所在地として機能している。2010年国勢調査での人口は6,222人だった[1]。ベッドフォードはリンチバーグ大都市圏に属している。

市内には国立Dデイ記念碑がある(国立という言葉が付いているが、非政府非営利の教育基金が所有し維持している)。アメリカ合衆国議会はこの記念碑が国のD-デイ記念碑であることを保証し、ビル・クリントン大統領は1996年9月にこの件を承認した。ジョージ・W・ブッシュ大統領は2001年6月6日に、この記念碑が国のD-デイ記念碑であることを宣言した。ベッドフォード市出身の兵士がノルマンディ上陸作戦で多くの比率で失われており、これは国内の他の町よりも多かった。すなわち1944年のベッドフォード市人口は約3,200人であり、市出身兵士19人がD-デイに戦死した。この作戦の後半でさらに3人が死亡した。その結果人口当たり比率で、国内の町では最も大きな戦死率となった[2]

ベッドフォード市とベッドフォード郡はフランスノルマンディ海岸にある11の町との関係を続けている。姉妹都市であるフランスのトレヴィエールは、第一次世界大戦記念像の正確なレプリカをベッドフォードに贈った。その像の顔は、第二次世界大戦でアメリカ軍がその町を取り返した時に砲弾で損傷した。ベッドフォードに贈られた像はその傷も再現しており、国立D-デイ記念碑の敷地に立てられている。市の近くにはトーマス・ジェファーソンの隠棲地だったポプラフォレストがある。

2011年9月14日、ベッドフォード市政委員会は独立市を返上し、町政に移管することを票決した。ベッドフォード郡郡政委員会は、市が独立市でなくなったときに、郡の一部として受け入れることを票決した。[3]。2013年7月1日にベッドフォード郡の一部となった[4]
地理

ベッドフォードは 北緯37度20分4秒 西経79度31分22秒 / 北緯37.33444度 西経79.52278度 / 37.33444; -79.52278 に位置する。アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は6.9平方マイル (18 km2) であり、このうち陸地が6.9平方マイル (18 km2)、水域率は0.14%である

ベッドフォードはオッター峰の麓に位置している。
人口動態

人口推移
年人口%±
1970
6,011?
19805,991?0.3%
19906,0731.4%
20006,2993.7%
20106,222?1.2%
U.S. Decennial Census

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

人口: 6,299人

世帯数: 2,519 世帯

家族数: 1,592 家族

人口密度: 353人/km2(915人/mi2)

住居数: 2,702軒

住居密度: 151軒/km2(392軒/mi2)

人種別人口構成

白人: 75.33%

アフリカン・アメリカン: 22.38%

ネイティブ・アメリカン: 0.24%

アジア人: 0.57%

太平洋諸島系: 0.08%

その他の人種: 0.24%

混血: 1.16%

ヒスパニックラテン系: 0.89%

年齢別人口構成

18歳未満: 21.6%

18-24歳: 7.2%

25-44歳: 27.8%

45-64歳: 20.7%

65歳以上: 22.6%

年齢の中央値: 41歳

性比(女性100人あたり男性の人口)

総人口: 90.6

18歳以上: 85.4


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef