ベター・ラック・ネクスト・タイム
[Wikipedia|▼Menu]

Better Luck Next Time
出身地
アメリカ合衆国 カリフォルニア州,ロサンゼルス
ジャンルポップ・パンク
メロディック・ハードコア
活動期間2004年-現在
レーベルWorld Records
In ya Face records

メンバーブライアン・ボルトーリ
ジョン・ホルザー
マット・ファッゾ
クリス・ルーカス

ベター・ラック・ネクスト・タイム (Better Luck Next Time) とは、カリフォルニア州,ロサンゼルスにて結成されたポップ・パンクバンドである。

ニュー・ファウンド・グローリーを彷彿とさせる、甘くて切ないポップ・パンクサウンドが日本で話題となり、1stアルバム・2ndアルバム共にヒットを記録。日本では、パンク・ロックファンを中心に、非常に知名度が高いバンドである。Hi-STANDARDの代表曲の一つであるfighting fist angry soulをカバーしたことでも有名。

キャッチコピーは「"作られた"パンク・ロックはもういらない」。
メンバー

ブライアン・ボルトーリ / Brian Bortoli - (
ヴォーカルギター)

ジョン・ホルザー / John Holzer - (リードギター)

マット・ファッゾ / Matt Fuzzo - (ベース)

クリス・ルーカス / Chris Lucas - (ドラムス)

バイオグラフィー

2004年にロサンゼルスにて結成。そして、直後に作成したデモ音源が、地元のポップ・パンクファンを中心に話題を集めるなど、結成からかなり早い段階で、頭角を現すようになる。

その後、自身のプロデュースで作り上げた1stアルバム「Third Time's A Charm」を、2005年12月10日にカリフォルニア州限定でリリースした。

2006年5月20日には、1stアルバムにボーナストラック1曲を追加した「Better Luck Next Time」が日本のみでリリース。

2007年には、パンクスプリング出場の為に、来日を果たし、同年8月25日には2ndアルバム「Start From Skratch」をリリースした。

2008年5月17日には、イタリアの人気ポップ・パンクバンド「メロディー・フォール」と共に作り上げたカヴァー曲集、「BETTER LUCK NEXT TIME - MELODY FALL (Split)」をリリースした。

2009年12月26日、3rdアルバム「A Lifetime Of Learning」をリリース。
ディスコグラフィ
アルバム

発表詳細
2005年Third Time's A Charm

1stアルバム。

2005年12月10日に、
カリフォルニア州限定でリリースされたが、2008年7月10日に、世界向けに再リリースされた。

販売レーベル: Enemy One Records

2006年Better Luck Next Time

タイトルは異なるが、1stアルバム「Third Time's A Charm」の日本国内盤である。

2006年5月20日に、日本でのみリリースされた。

販売レーベル: In ya Face records

2007年Start From Skratch

2ndアルバム。

2007年8月25日に、日本先行でリリースされた。全米リリースは、2008年4月15日となっている。

販売レーベル: In ya Face records・World Records

2009年A Lifetime Of Learning

3rdアルバム。

2009年12月26日発売。

プロデューサーにBlink 182等を手掛けてきた Steve Kravac を起用している。

販売レーベル: In ya Face records


その他の作品

「BETTER LUCK NEXT TIME - MELODY FALL」(2008)

ミュージック・ビデオ

各アルバムから作成されている楽曲は、以下の通り。
Start From Skratch

"Half past Forever"

外部リンク

公式ウェブサイト


日本公式ウェブサイト

ベター・ラック・ネクスト・タイム - Myspace
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

ISNI

芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef