ベスパ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ピアッジオのスクーターについて説明しています。その他の用法については「ベスパ (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ベスパ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2024年1月)
vespa px200fl2ベスパミラノにあるベスパのモニュメントサイドカーつきベスパフェンダーライト、バーハンドルの古いベスパ

ベスパ 、ヴェスパ(イタリア語: Vespa) とは、イタリアオートバイ・メーカー、ピアッジオが製造販売するスクーターの製品名。イタリア語でスズメバチを意味する。
概要

航空機メーカーであったピアッジオが、第二次世界大戦後の復興期イタリアにおいて民需転換する目的で開発された小型スクーターである。その基本的な設計コンセプトは航空技術者のコラディーノ・ダスカニオ(Corradino D'Ascanio)によるもので、従来のオートバイや既存のスクーターにおける既成概念を破却した、極めてユニークな構造を持っていた。

最初のベスパは1946年に登場した。スチールモノコックボディや、駆動部まで含めて一体化されたスイングユニットのエンジンは、当時としては画期的だった。航空機の胴体に使われるモノコック構造や、タイヤ交換を容易にする前輪の片持ちサスペンション降着装置と同じ)など航空機メーカーとして蓄積した技術が使われている。初期のベスパは戦後大衆への普及を意図した大衆車であり、後にインド及び東南アジア各国でもライセンス生産され、広く使用されてきた。

1980年のパリ・ダカール・ラリーにはワークス・チームを組んでP200が4台参戦、うち2台が完走を果たしている。
モデル一覧
現行車種

ベスパ(スズメバチ)という名前の由来にもなった甲高い2ストロークエンジン+ハンドシフトによるマニュアルのエンジン音だったが、欧州排気ガス規制基準(ユーロ・エミッション)への適合から、2000年代以降に登場したベスパは4ストロークエンジンオートマ(Vベルト式CVT)の組み合わせを採用するようになった(50ccは2ストローク)が、外観やスチールモノコックボディ、前輪片持ちサスペンションといったベスパならではの伝統的特徴は継承されている。

LX系 - 2005年に発表された丸型ヘッドライトの新モデル。

LX50 - 2ストローク

LX125/150 - エンジン以外は全て共通。

LXV125 - 創業60周年記念車の市販モデル。本革製サドル採用。

LXV125_Navy - LXV125のサドルを合成レザーに変更したモデル。


S系 - 70年代のPrimaveraデザインを踏襲した角型ヘッドライトのモデル。エンジンはLX系と共通。

S50 - 2ストローク

S125


GT系 - 2005年に発表された。12インチホイールを採用したフラッグシップ。クォーサーエンジンを搭載。

GT200 L

GTS250ie

GTV250ie - 創業60周年記念のコンセプト車の市販版

GTV250_Navy - 創業60周年記念のコンセプト車の市販版

GTS300ie Super - 歴代中最大の排気量のモデル


その他

50ET2 FL - 50ccの2ストローク。シート高を96年型の50 ET2から25mm下げたモデル。

VESPA 946 - 2013年に発表。ベスパのプロトタイプ車「MP6」を現代風にリファインしたモデル。125cc。


生産終了車種

VESPA 98 -
1946年

VESPA 125 - 1948年

VESPA 125 SPORT - 1952年

VESPA 125 U - 1953年

VESPA 150 GS - 1955年

VESPA 150 GL - 1956年

VESPA 125 - 1957年

VESPA 150 - 1957年

VESPA 150 N - 1960年

VESPA 160 GS - 1962年

VESPA 125 GT - 1962年

VESPA 150 GL - 1962年

VESPA 50 N - 1963年

VESPA 50 S - 1963年

VESPA 90 - 1963年

VESPA 180 SS - 1966年

VESPA 50 SS - 1965年

VESPA 90 SS - 1965年

VESPA 125 NUOVA - 1965年

VESPA 125 SUPER - 1965年

VESPA 150 SPRINT - 1965年

VESPA 50 L - 1966年

VESPA 125 GT - 1966年

VESPA 125 PRIMAVERA - 1967年


VESPA 125 GTR - 1968年

VESPA 180 RALLY - 1968年

VESPA 50 R - 1969年

VESPA 50 ELECTRIC START - 1969年

VESPA 150 SPRINT V - 1969年

VESPA 50 SPRINTER - 1971年

VESPA 90 RACE - 1971年

VESPA 200 RALLY - 1972年

VESPA 50 SR - 1975年

VESPA 125 TS - 1975年

VESPA 125 PRIMAVERA ET3 - 1976年

VESPA P200E - 1977年

VESPA 100 - 1978年

VESPA PX125E - 1981年

VESPA PX150E - 1981年

VESPA PX200E - 1983年

VESPA 50 Automatica - 1990年

VESPA 125 Automatica - 1990年

VESPA 50 ET2 - 1996年

VESPA 125 ET4 - 1996年

VESPA 150 ET4 - 1999年

LX60 (125cc) - 2006年 60周年記念モデル

GT60 (250cc) - 2006年


その他Vespa Ape
三輪


Ape - ベスパの後輪を2輪にした軽便な輸送車輌。当初無蓋で、有蓋荷室を備えたり、車体を大型するなど、バリエーションを増やした。アペと発音し、イタリア語でミツバチの意味。

Ape A - 1948年、200kg積、2サイクル単気筒125cc発売。8インチタイヤ。

Ape B - 1952年、150cc化。

Ape C - 1956年、運転室付加。

Ape D - 170cc化。インドでも生産され、初代のオートリクシャーになった。トレーラー(700kg積)も発売。

Ape MP - 1966年、リアエンジン化とロングホイールベース化、500kg積190cc発売。10インチタイヤ。

Ape MPV - 1968年、600kg積化。1971年220cc発売。

Ape 50 - 1969年、車体を小型化、50cc発売。2気筒125ccも発売。

Ape TM - 1982年、2人乗り丸ハンドル、220cc発売。1984年、ディーゼル422cc発売。1998年、EV発売。


四輪


Vespa 400 - 2枚ドアの乗用車。2人乗り、2ストローク2気筒14hp、最高速度:90km/h、全長:2835mm、全幅:1270mm、全高:1250mm。
ベスパ 150 TAP
軍用車両型


ベスパ 150 TAP - フランス空挺部隊で使用された、ベスパ 150 に無反動砲を搭載した即製戦闘車両(英語版)。1956年開発。当時フランスでベスパのライセンス生産を行っていたACMA社によって約500両程度が製造された。

日本での扱い


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef