ベクトル_(PR会社)
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社ベクトル
Vector Inc.
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 6058
2014年11月28日上場
略称ベクトル
本社所在地 日本
107-0052
東京都港区赤坂4丁目15番1号
赤坂ガーデンシティ18F
設立1993年(平成5年)3月30日
業種サービス業
法人番号6010401027065
事業内容パブリック・リレーションズ
代表者西江肇司(代表取締役会長兼社長、創業者)
資本金2,880百万円
発行済株式総数47,936,100株
売上高37,273百万円
(2021年2月末日現在)
営業利益2,314百万円
(2021年2月末日現在)
経常利益2,797百万円
(2021年2月末日現在)
純利益486百万円
(2021年2月末日現在)
純資産14,854百万円
(2021年2月末日現在)
総資産30,057百万円
(2021年2月末日現在)
従業員数1303人(グループ連結)
(2022年2月末日現在)
決算期2月末日
会計監査人東陽監査法人
主要株主西江肇司(39.39%)
主要子会社株式会社アンティル
株式会社プラチナム
株式会社イニシャル
株式会社PR TIMES
株式会社NewsTV
株式会社ビタブリッドジャパン
株式会社Direct Tech
株式会社Liver Bank
塔酷(上海)営銷策劃有限公司
株式会社スマートメディア
株式会社あしたのチーム
明日之團股?有限公司
Tomorrow's Team Singapore Pte.Ltd.
塔酷(上海)営銷策劃有限公司
明日之団(上海)人力資源管理有限公司
Tomorrow's Team Hong Kong Limited
株式会社100キャピタル
100キャピタル第1号投資事業有限責任組合
株式会社ベクトルインベストメントアドバイザリー
関係する人物長谷川創(取締役副社長)
吉柳さおり(取締役副社長)
山口拓己(元CFO)
橋知道(元取締役)
富村隆一(取締役)
松田公太(取締役)
那珂通雅(取締役)
岡本薫明(特別顧問)
外部リンクhttps://vectorinc.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ベクトル(英文社名:Vector Inc.)は、東京都港区赤坂に本社を置く、パブリック・リレーションズを扱う日本企業
概要

ベクトルは1993年に西江肇司によりセールスプロモーション事業を行う会社として設立され、2000年からパブリック・リレーションズ事業を中心に扱うようになった。2014年に東京証券取引所第1部に上場[2][3][4]
沿革

1993年 株式会社ベクトル設立
[2]

2000年 パブリック・リレーションズ事業を中心とした体制に変更[2]

2012年 東京証券取引所マザーズに上場[2]

2014年 東京証券取引所市場第一部へ上場市場を変更[2]

脚注^ コーポレート・ガバナンス - 株式会社ベクトル
^ a b c d e 2021年2月期 有価証券報告書
^ ベクトル、西江肇司社長「ウェブPRなどの需要取り込む」日本経済新聞2012年3月27日
^ 上場企業で唯一、7期連続25%以上の増収増益を行う1PR会社のPRモデルは「コミュニケーションテクノロジーファーム」 / 熱中の肖像インタビュー前編 株式会社ベクトル 代表取締役社長 西江 肇司VentureTimes2016.05.30

外部リンク

公式ウェブサイト

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef