ヘヴン17
[Wikipedia|▼Menu]
Heaven 17 (2014)

ヘヴン17(Heaven 17)は、1980年代初頭にイギリスで結成されたシンセポップバンド

ヒューマン・リーグを脱退したマーティン・ウェアーとイアン・クレイグ・マーシュが、並行して活動していたB.E.F.(British Electric Foundation)プロジェクトでヴォーカルを務めたグレン・グレゴリーを誘い結成した。名前の由来は、小説『時計じかけのオレンジ』の一節から取られている。「Temptation」(1983年)などのヒット曲を持つ。

1988年に解散しているが、1996年に活動を再開している。

活動主体はB.E.F.で、ヘヴン17はその中でグレゴリーというヴォーカリストを得て自分たちの音楽を表現する際に使う名称、という意味合いのことがウェアなどから述べられたこともある。B.E.F.との活動境界は比較的曖昧で、上記のようにB.E.F.にグレゴリーが参加することもあり、その場合はB.E.F.のゲストという立場を取る。

特に初期のヘヴン17に於いて、B.E.F.はグループのプロデューサーとしての立場も担う。プロデューサーチームとしてのB.E.F.はティナ・ターナーの復帰シングル「Let's Stay Together」(1983年)や、ソロデビュー当時のテレンス・トレント・ダービー、実質グリーン・ガートサイドのソロプロジェクトとなったスクリッティ・ポリッティ(及びグリーンのソロも含む)などをプロデュースしたことでも知られるほか、B.E.F.名義で多くのゲストシンガーを用いてカヴァーアルバムをリリースしたことが3度(1982年、1991年、2013年)ある。

サウンドは、いわゆるシンセポップが主体だが、ギター、エレキベース、(打ち込みでない)ドラムス、(シンセサイザーで代用しない)ブラスセクションなども(特に活動後期になるに従って)用いることがあり、ロック的アプローチを取ることもある。
メンバー

通常、ヘヴン17という名称は、以下の3人のユニットとしてとらえられる。

マーティン・ウェア

イアン・クレイグ・マーシュ

グレン・グレゴリー

この節の加筆が望まれています。

作品

ペントハウス・アンド・ペイヴメント - Penthouse And Pavement (1981年)

ラクシャリー・ギャップ - The Luxury Gap (1983年)

ハウ・メン・アー
[1] - How Men Are (1984年)

プレジャー・ワン - Pleasure One (1986年)

テディ・ベア、デューク、サイコ - Teddy Bear, Duke & Psycho (1988年)

ビガー・ザン・アメリカ - Bigger Than America (1996年)

Before/After (2005年)

Naked as Advertised (2008年)この他、複数の編集盤等が存在する。

脚注^ 発売当時は「薔薇のダンディズム」なる邦題が付されていた。


この項目は、音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。


更新日時:2017年3月31日(金)10:53
取得日時:2019/01/06 21:04


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4430 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef