ヘンリー四世_第1部
[Wikipedia|▼Menu]
1623年の「ファースト・フォリオ」から『ヘンリー四世 第1部』の表紙の複写.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『ヘンリー四世 第1部』(ヘンリーよんせい だいいちぶ、Henry IV, Part 1)は、ウィリアム・シェイクスピア作の歴史劇。遅くとも1597年までには書かれたと信じられている。シェイクスピアの第2四部作ヘンリアド(『リチャード二世』『ヘンリー四世 第1部』『ヘンリー四世 第2部』『ヘンリー五世』)の2作目にあたる。1402年ホットスパーとダグラス伯アーチボルド(英語版)とのホームドンの丘の戦い(英語版)から、1403年のシュルーズベリーの戦い(英語版)での反乱軍の敗北までが描かれる[1]。最初の上演以来、観客・批評家ともに人気のある劇である[2]
材源

シェイクスピアが『ヘンリー四世 第1部』で主に材源としたのは、他の史劇同様、ラファエル・ホリンシェッドの『年代記(Chronicles)』@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}(1587年出版の第2版)[要出典]で、それが劇に「terminus ad quem(目標)」を与えた。エドワード・ホール(Edward Hall)の『ランカスター、ヨーク両名家の統一(The Union of the Two Illustrious Families of Lancaster and York)』(1542年)も参考にしたようで[3]、研究者たちは他にも、サミュエル・ダニエル(Samuel Daniel)の薔薇戦争を題材としたにシェイクスピアは通じていたのではと示唆している[3]
創作年代とテキスト最初の四折版(1598年)の表紙

多くの引喩とフォルスタッフというキャラクターへの言及(後述)から『ヘンリー四世 第1部』が1597年までに上演されたのはほぼ間違いないが[4]、記録に残っているもので最古の上演は、1600年3月6日の午後、宮廷で、フランドル大使を前に行われたものである。宮廷では1612年1625年にも上演されている。書籍出版業組合記録に登録されたのは1598年2月25日で、最初の印刷は書籍商アンドリュー・ワイズ(Andrew Wise)による「四折版」だった。『ヘンリー四世 第1部』はシェイクスピア劇の中でも大変人気があり、上演同様に「四折版」の出版も1599年1604年1608年1613年1622年1632年1639年と続いた。1623年には「ファースト・フォリオ」も出版された。
デリング写本

デリング写本(Dering Manuscript。略称「デリングMS」。現存しているシェイクスピア劇の写本で最古のもの)では、『ヘンリー四世』2部作が単一の劇としてなっている。シェイクスピア研究家たちは、デリング写本は、写本が見つかったケントのプラックリー(Pluckley)で、1613年頃、古物収集家で政治家のエドワード・デリング(Edward Dering)がおそらく家族かアマチュアで行う芝居のために編集したものであろうということで合意をみている。しかし、デリングMSは『ヘンリー四世』は元々は単一の劇だったが、フォルスタッフ人気につけこんで後に拡大され二部作になったことを意味しているという意見も少数ながらある。このデリング写本は現在ワシントンD.C.のフォルガー・シェイクスピア図書館(Folger Shakespeare Library)に所蔵されている[5]
登場人物ヘンリー四世ホットスパー

ヘンリー四世(KING HENRY the Fourth)

ハル王子(HENRY, PRINCE OF WALES) - ヘンリー四世の子、のちのヘンリー五世

ランカスター公ジョン(PRINCE JOHN OF LANCASTER) - ヘンリー四世の子。

ウェストモーランド伯(EARL OF WESTMORELAND).

サー・ウォルター・ブラント(SIR WALTER BLUNT)

ウスター伯トマス・パーシー(THOMAS PERCY, EARL OF WORCESTER)

ノーサンバランド伯ヘンリー・パーシー(HENRY PERCY, EARL OF NORTHUMBERLAND)

ヘンリー・パーシー(HENRY PERCY) - その子。「ホットスパー(HOTSPUR)」。

マーチ伯エドムンド・モーティマー(EDMUND MORTIMER, EARL OF MARCH)

ヨーク大司教スクループ(SCROOP, ARCHBISHOP OF YORK)

サー・マイケル(SIR MICHAEL) - その友人。

ダグラス伯アーチボルド(英語版)(ARCHIBALD, EARL OF DOUGLAS)

オウェイン・グレンダワーウェールズ語よみ:オワイン・グリンドゥール)(OWEN GLENDOWER)

サー・リチャード・ヴァーノン(SIR RICHARD VERNON)

サー・ジョン・フォルスタッフ(SIR JOHN FALSTAFF)

ポインズ(POINS)

ギャッズヒル(GADSHILL)

ピートー(PETO)

バードルフ(BARDOLPH)

パーシー夫人(LADY PERCY) - ホットスパーの妻。

モーティマー夫人(LADY MORTIMER) - グリンダーの娘。

クィックリー夫人(MISTRESS QUICKLY) - イーストチープのボアーズヘッド亭の女将。

貴族たち、役人たち、州長官、ワイン係(フランシス)、番頭、給仕たち、運搬人たち、旅人たち、従者たち

あらすじ

イングランド王ヘンリー四世となったヘンリー・ボリングブルックだが、その地位は盤石とは言えなかった。リチャード2世を廃位させて王冠を得たことへの王自身の心の動揺を十字軍遠征で解決しようとしたが、スコットランドおよびウェールズ両国境での騒乱によってそれもできずにいた。罪の意識はさらに、ヘンリー四世が王位に就くのを助けたパーシー家のノーサンバランド伯ならびにウスター伯、先王リチャード二世から正当な王位後継者との宣言を受けたマーチ伯エドムンド・モーティマーを冷遇した。

さらにヘンリー四世を悩ませていたのが皇太子のハル王子(後のヘンリー五世)だった。ハル王子はごろつきどもと居酒屋などで遊び回っていた。ハルの一番の親友がサー・ジョン・フォルスタッフで、でぶで呑兵衛で、もう若くもないが、そのふてぶてしい生き様は、格式ばった王宮で生きてきたハル王子には魅力的だった。

向こう見ずで勇敢なハリー・"ホットスパー"・パーシーは、父親のノーサンバランド伯、叔父のウスター伯、それにスコットランドのダグラス伯、モーティマー、ウェールズのグレンダワーと共謀して、ヘンリー四世に対して反乱を起こした。

ハル王子はヘンリー四世と、フォルスタッフも道中徴兵をしながら(しかし兵役逃れの賄賂で懐を肥やしながら)、戦場であるシュールーズベリーへ向かった。

その戦場でハル王子は同じ名前(ハリー)のホットスパーと一騎討ちの末、倒し(フォルスタッフはそれを自分の手柄に見せかけようとし)、戦いはヘンリー四世の勝利に終わった。
テーマと解釈

最初の出版の時の題名は『ヘンリー四世記(The History of Henrie the Fourth)』で、表紙には「ヘンリー・パーシー(ホットスパー)」「ジョン・フォルスタッフ」の名前もあるが、「ハル王子」の名前は見えない。現在では、観客も役者もハル王子は成人に達しているという解釈で、この劇の真の主役はハル王子であると見ているが、それまでは、ジェームズ・クイン(James Quin)やデヴィッド・ギャリックらがホットスパーを演じたころから、ハル王子はあくまで脇役の一人でしかなかった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef