ヘンリー・ウッド
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の同名の人物については「ヘンリー・ウッド (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ヘンリー・ウッド

基本情報
生誕 (1869-03-09) 1869年3月9日
出身地 イギリスロンドン
死没 (1944-08-19) 1944年8月19日(75歳没)
ジャンルクラシック音楽
職業指揮者

サー・ヘンリー・ジョゼフ・ウッド(Sir Henry Joseph Wood, 1869年3月3日 - 1944年8月19日)は、イギリス指揮者である。今日BBCプロムスとして知られる「プロムナード・コンサート」で半世紀近くにわたって指揮者を務めたことで特に有名。イギリスにおけるオーケストラ演奏水準の向上、聴衆の音楽嗜好の深化・拡大に多大な貢献をした。1911年にはナイトに叙せられている。
生涯
指揮者となるまで

ヘンリー・ウッドは1869年にロンドンに生まれた。父は教会の合唱隊で歌い、かつチェロをたしなみ、母は出身地であるウェールズの歌謡を歌うなど、アマチュアながらも音楽に熱心な両親だった。ウッドはヴァイオリンピアノそしてオルガンを学び、14歳の時にはオルガンのソロ・リサイタルを行うまでになった。1886年から3年間は王立音楽アカデミーで作曲、ピアノ、オルガンをさらに学び、また同アカデミーの高名な声楽教師であったスペイン人マヌエル・ガルシア(2世)のレッスンにおいて伴奏を務めたりもした。ウッド自身は作曲家として大成したいと希望しており、アカデミー在学中からいくつかの歌曲あるいは器楽小品を、後には3本のオペレッタを作曲・出版したが、いずれも成功には程遠かった。

1889年からはいくつかのオペラ一座で指揮者を務める。そこで彼は多くの新作初演(あるいは既存作の英国初演)に関与している。たとえば、1891年アーサー・サリヴァン『アイヴァンホー』初演でウッドは作曲者サリヴァンの片腕であったし、1892年チャイコフスキーエフゲニー・オネーギン』ロンドン公演は同作曲家のオペラのロンドンにおける初演であった。こうした「新作楽曲をイギリスの聴衆に紹介する」という役割は、ウッド生涯の役回りとなっていく。
プロムナード・コンサート

1893年ロンドン、ランガム・プレイスに開場した音楽ホール、クイーンズ・ホールのマネージャー、ロバート・ニューマンは、廉価なチケット、開場中の飲食を認めるなど気取らない雰囲気の中でより多くの人々に音楽に親しんでもらう「プロムナード・コンサート」を企画した。今日BBCプロムスとして有名なコンサートの創始である(初日は1895年8月10日)。そしてニューマンが26歳のヘンリー・ウッドをこのコンサート・シリーズの指揮者に指名したことは、ウッドの将来を決定付けることになる。

同コンサートでは当初、今日「クラシック音楽」と考えられる曲目よりは「クラシック風軽音楽」とでも言うべきものが多くプログラムに組まれていた。しかしウッドは、オーケストラ団員および聴衆双方の反応を測りつつ、次第に本格的なクラシック音楽の比重を高めていった。翌1896年には月曜日夜はベートヴェン、金曜日夜はヴァーグナーを中心とするプログラムが導入されている。
新作の紹介者として

ウッドは英国の聴衆に多くの世界初演曲、あるいは英国初演曲を提供した。エルガーなどイギリス人作曲家の数多くの世界初演曲は無論のこと、彼がイギリス初演のタクトを振った同時代大陸ヨーロッパ人の新作には、ドビュッシーリヒャルト・シュトラウスシベリウスの多くの作品、マーラーの多くの交響曲などがある。

もっとも、全ての作品が演奏者や聴衆によって好意的に迎えられたわけではない。シェーンベルクの『5つの管弦楽のための小品』Op.16の世界初演(1912年)のリハーサル時にウッドは楽団員に「今日のところは集中してください、皆さん。どうせこのような曲は皆さんは今後25年間は演奏することはないのですから」と述べたという。1913年スクリャービン交響曲第5番『プロメテ――焔の詩』も同様に英国の聴衆に物議を醸す結果となった。
編曲者として

ウッドは一方で、ロマン派音楽隆盛以降の19世紀末にはほとんど忘れ去られた感のあったバッハヘンデルの楽曲を、(今日から考えるとかなり大胆に)近代的なオーケストラ向けに編曲し、聴衆がそのような曲を「再発見」する一助となっている。

彼はトラファルガー海戦戦勝100周年を記念した『イギリスの海の歌によるファンタジア』(Fantasia on British Sea Songs) を編曲している。これは「ルール・ブリタニア」など英国人なら知らぬ者のない旋律を集めた9曲の組曲であり、BBCプロムス最終夜の定番曲である。

また1915年にはムソルグスキー展覧会の絵』のオーケストラ用編曲を行っている。これはラヴェルによる最も有名な編曲版(初演1922年)に先行する試みである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef