ヘンダーソン郡_(テキサス州)
[Wikipedia|▼Menu]

テキサス州ヘンダーソン郡
アセンズ市にあるヘンダーソン郡庁舎
郡のテキサス州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立1846年
郡庁所在地アセンズ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水
2,458 km2 (949 mi2)
2,264 km2 (874 mi2)
194 km2 (75 mi2), 7.88%
人口
 - (2010年)
 - 密度
78,532人
32人/km2 (83人/mi2)
標準時中部: UTC-6/-5
ウェブサイト ⇒www.co.henderson.tx.us

ヘンダーソン郡(ヘンダーソンぐん、: Henderson County)は、アメリカ合衆国テキサス州の中央部北東に位置するである。2010年国勢調査での人口は78,532人であり、2000年の73,277人から7.2%増加した[1]郡庁所在地はアセンズ市(人口12,710人[2])であり[3]、同郡で人口最大の都市でもある。郡名はテキサス共和国の初代検事総長、かつ国務長官を務めたジェイムズ・ピンクニー・ヘンダーソンに因んで名付けられた。
歴史

ヘンダーソン郡はテキサス州がアメリカ合衆国に編入された翌年の1846年に設立された。1850年に当初の領域が減らされ、現在のものが確定した。この編成替えで新しい郡庁所在地を決める必要性が生じた。住民投票が行われ、アセンズの町が「オークの木の下の郡庁舎」の場所として選ばれた[4]

1939年から1941年、1947年から1949年にヘンダーソン郡選出テキサス州議会議員を務めた[5]ジェイムズ・C・スペンサーが、1949年から1950年代までヘンダーソン郡判事を務めた。ヘンダーソンは第二次世界大戦中にフィリピンで起きたバターン死の行進の生き残りだった。
地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は949平方マイル (2,458 km2)であり、このうち陸地874平方マイル (2,264 km2)、水域は75平方マイル (194 km2)で水域率は7.88%である[6]アセンズ市にある「オークの木の下の郡庁舎」銘板
主要高規格道路

アメリカ国道175号線

テキサス州道19号線

テキサス州道31号線

テキサス州道155号線

テキサス州道198号線

テキサス州道274号線

テキサス州道334号線

隣接する郡

カウフマン郡 - 北

バンザント郡 - 北

スミス郡 - 東

チェロキー郡 - 南東

アンダーソン郡 - 南

フリーストーン郡 - 南西

ナバロ郡 - 西

エリス郡 - 北西

エリス郡カウフマン郡バンザント郡
ナバロ郡スミス郡
   ヘンダーソン郡   

フリーストーン郡アンダーソン郡チェロキー郡

人口動態

人口推移
年人口%±
1850
1,237?
18604,595271.5%
18706,78647.7%
18809,73543.5%
189012,28526.2%
190019,97062.6%
191020,1310.8%
192028,32740.7%
193030,5838.0%
194031,8224.1%
195023,405?26.5%
196021,786?6.9%
197026,46621.5%
198042,60661.0%
199058,54337.4%
200073,27725.2%
201078,5327.2%
U.S. Decennial Census[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef