ヘルマン・ミンコフスキー
[Wikipedia|▼Menu]

ヘルマン・ミンコフスキー
『空間と時間』(1909年)、5頁より
生誕 (1864-06-22) 1864年6月22日
ロシア帝国(現・ リトアニア)・カウナス近郊アレクソタス(英語版)
死没 (1909-01-12) 1909年1月12日(44歳没)
ドイツ帝国ゲッティンゲン
虫垂炎
国籍 ドイツ帝国
研究分野数論数理物理学相対性理論
研究機関ボン大学、ケーニヒスベルク大学、スイス連邦工科大学ゲッティンゲン大学[1]
出身校ケーニヒスベルク大学[1]
博士課程
指導教員フェルディナント・フォン・リンデマン
博士課程
指導学生コンスタンティン・カラテオドリ、ルイス・コレロス(英語版)、デネス・ケーニヒ
他の指導学生アルベルト・アインシュタイン
主な業績数の幾何学(英語版)、ミンコフスキー空間光円錐、ミンコフスキーダイヤグラム(英語版)
影響を
受けた人物アドルフ・フルヴィッツ
影響を
与えた人物アルベルト・アインシュタイン、ダフィット・ヒルベルト
主な受賞歴フランス科学アカデミーの数理科学大賞(1883年)[2]
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ヘルマン・ミンコフスキーまたはヘルマン・ミンコウスキー(Hermann Minkowski, 1864年6月22日 - 1909年1月12日)は、ロシアリトアニア)生まれのユダヤ系ドイツ人数学者。彼の提案したミンコフスキー空間は、アルベルト・アインシュタイン特殊相対性理論における「時空」をエレガントに数学的に表した。また、時空について光円錐を考えたのも彼である。その他に数論幾何学に関する業績がある。

病理学者のオスカル・ミンコフスキーは兄。
生涯

ロシアのアレクソタス(現リトアニアカウナス近郊)に出生。両親はドイツ系で、8歳の1872年に家族で当時ドイツ領だったケーニヒスベルク(現ロシア領カリーニングラード)へ移住した。ケーニヒスベルク大学に進み、ダフィット・ヒルベルトとともにアドルフ・フルヴィッツの下で学び、この二人とは終生の友人となった。

若い頃から数学的才能を示し、18歳の1883年、整数を5個の平方数に分解する研究「自然数を5つの平方数の和として表す問題」で、ヘンリー・ジョン・スミスとともにフランス科学アカデミーから数学大賞を受けた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef